*

タゴール

公開日: : バングラデシュの用語ミニ辞典

インドが生んだ詩聖タゴールの142回目の生誕年には、タゴールTシャツなるものも発売され、
にぎわいました。

インドの人なのに、なんでバングラの人まで、こんなに熱狂するの???と思ったら、
バングラデシュ国歌の作詞作曲を手がけていたんですね。忘れてました。

 

タゴールは、1861年生まれ。お父さんは、社会改革で名高いラームモーハンローイ(ヒンドゥ教徒とイスラム教徒の融合、未亡人制度
(夫が死亡した場合、妻も一緒に火葬する制度)や幼児婚の禁止などをはじめた)の弟子で、なんと、モホルシ(モハ(great)+ルシ
(Saint))と呼ばれた聖者なんです。血統がいいんですね。

 

タゴールは、詩聖としてよく知られていますが、音楽・戯曲・小説・絵画・思想・哲学など、幅広く才能を発揮し、
アジア人最初のノーベル賞受賞者です。

 

コルカタ近郊のシャンティニケタン(シャンティ=平和、ニケタン=家)に、現在のタゴール国際大学の原型を設立したといいますが、
もうひとつ、おじいさんの代から建設が始まった大学もあるということです。(正確な情報は、調査中です。)ともかく、
より高度な教育施設のために、ノーベル賞で得たお金をすべて投入したといいます。

関連記事

シェーク・ハシナ

1947年9月28日、ダッカ・ディビジョン(行政区分:日本でいう地方に当たる?) 内のゴパルゴンジ・

記事を読む

ジアウル・ラフマン(ラーマン)

5月30日は、BNPの創設者であり、バングラデシュの4代目大統領であり、現首相 カレダ・ジアの

記事を読む

ヒジュラ暦(イスラーム暦)

ヒジュラ暦が正式名称のようですが、別名イスラム暦ともいいます。 イスラム教社会で使われる暦法で

記事を読む

シェーク・ムジブル・ラーマン

ボンゴボンドゥ(ボンゴ=バングラデシュ、ボンドゥ=友)の名で、称えられる、シェーク・ムジブル・ ラ

記事を読む

カレダ・ジア

Begum Khaleda Zia。 名前の前についている、ビーガンは英語で「貴婦人」の意味で

記事を読む

ラマダン

ラマダン=断食とイメージしてしまいますが、実際は、断食を意味する単語ではなく、 ヒジュラ暦での月の名

記事を読む

カジ・ナズルル・イスラム Kazi Nazrul Islam

彼は、タゴールと並ぶ、文化創造の旗手。77歳でこの世を去りましたが、詩人としてのみならず、映画、 演

記事を読む

ハリーム

ダルと肉を煮込んだこってりスープ。 牛肉、鶏肉、ラム肉などがある。 ラマダン

記事を読む

  • 管理人

    バングラデシュ情報サイト:bangladesh de matuにお越しくださいまして、ありがとうございます。
    このサイトではバングラデシュの生活情報、バングラデシュ旅行者のためのバングラデシュエリアガイドとしても活用していただけるような情報を提供できるよう、日々精進しています。(2017年6月現在、管理人は日本在住です。)

PAGE TOP ↑