*

「 バングラデシュを知る101のキーワード 」 一覧

これはバングラデシュではない!

TV番組名を失念してしまいましたが、多分NHK地球ドラマチックのものだったのではないかと思います。 http://tvmatome.net/archives/1289 たま

続きを見る

バングラデシュで紅茶がよく飲まれる理由

バングラデシュの憩いの場といえば、チャードゥカン! だいぶ、ドリップコーヒーも普及してきたとはいえ、庶民にとって、やはり手軽に飲める紅茶が人気です。 同じカフェインを含む紅茶とコーヒーですが

続きを見る

ボルタ

ゆでた素材を、タマネギ、にんにく、唐辛子、塩で和えた副菜。または、その調理法。 アルボルタが最もポピュラー。ダルとアルボルタがあれば、取り合えずご飯は食べれるのがベンガル人。

続きを見る

ブラーク

モアカリに本社ビルを持つ、世界でも最大規模のNGO。 Bangladesh Rural Advancement Committee。もともとは、独立戦争時、インドから来た難民のための解放と社会復帰

続きを見る

バングラ英語

英語のようなんだけど、英語じゃない、バングラデシュ国民が使う、独特のなんちゃって英語。 代表的なものに、「AC」がある。発音は、エーシーで、エアコンのこと。ほか、政治的な用語や観光で使われるRoc

続きを見る

バビ

もともとは、兄弟の奥さん、という意味。 転じて、親しい男性知人の奥さんはみなバビといわれる。大勢が集まったときなど、バビが飛び交うので、誰を指しているのかわからないことも。

続きを見る

コーヒー

昔ながらの飲み物は紅茶であるが、ここ2、3年でインスタントコーヒーが普及するようになった。 お店で提供されるコーヒーは30tk?で、インスタントコーヒーなのであるが、大概、泡立ててあり、飲み口が軽

続きを見る

ビジネスマン

バングラデシュでお金持ちといえば、ビジネスマンである。 日本では、公務員もそこそこのお給料で地位や職場によっては、かなりのボーナスももらえるというイメージがあるが、バングラデシュは、政府自体が貧し

続きを見る

モシュラ

インドでいう、マサラ、スパイスのこと。 料理するには、これが必須。炒め物でもなんでも、モシュラを入れないと色が鮮やかなので、「生」と見なされ、ベンガル人には食べてもらえないことも多い。

続きを見る

キチュリ

ランチなどに食される、ダル(豆の一種)とスパイスとご飯を一緒に調理したもの。 肉が一緒に炊き込んであることも多い。外で食べると、ほとんどこれだけで食事を済ますことも多い。おかずはなし。

続きを見る

PAGE TOP ↑