ザ・カルチャーショック!!日本&バングラデシュ編

誕生日カード

出産のために帰国。出発の準備のために身辺整理をしていた私に、だんなが手渡したものがあります。

自分の机の下はごちゃごちゃしてるから、きみのところにおいといてくれだって。

中を見たら・・・・ いろいろ入っていましたが、31歳、2年前??にだんなの誕生日に送ったバースデーカードが。

だんなは、子供に見せるんだ!といってましたが、私からしてみると、恥ずかしい代物。 さて、どんなカードだったのでしょうか。

ちなみに、手作りです。

1 私の顔が飛び出すポップアップカード(もちろん、口の形はハート!)

2 年齢の数だけのろうそくがつながっているカード(ろうそくとろうそくの間には、ミニハートがあります)

3 私の着物姿と、自作のラブポエムが書いてある和風カード。(ハートが桜のようにまっています) さて、どれでしょう???
                                                                                         答えは

考えてから見てね!

2です。

写真は・・・・・お見せできません!

残念?!!!

でも、改めてみると、赤面ものですね。

思えば、私の●十年の人生、結構手作り多かったかも。

小学生の時には、女性の友人の誕生日に手作りのフェルトの犬の財布をプレゼントしました。

これは不評だったようです。あのころの年代って、買ったものが高級感あると思いますよね。うちは、それほど裕福ではなかったので、
祖母と一緒に、手作りしたんです。

でも、あまりうれしそうじゃないその子の表情に、子供心に、ショックを受けた覚えがあります。

・・・・

ヒロシっぽくなってきた・・・

バングラでも、手作りのお菓子等、結構プレゼントしたりしてきましたが、後半になって、上流階級の奥様方が結構、
気に入ってくださっているので、とってもうれしかったです。

今では、その辺で(ダッカです)売っているケーキやクッキーよりは、自分で作ったほうがおいしい!と絶対的な自信があります。

モバイルバージョンを終了