飯野に初めてこられる方のためにおすすめの観光コースをご案内いたします。
1 まずは、100選の地図をゲット!
このサイトでも紹介している飯野100選の地図は、公民館や役場、町の駅交流館などにあります。
ただ、中には地図だけでは場所が分かりにくいものもありますので、本格的に見学したい場合は、
事前に役場などに問い合わせるとよいでしょう。
2 町の駅交流館に行って、飯野町の情報をゲット!
町の駅交流館には、情報のエキスパートがいらっしゃる場合があります。入って左側が情報スペースですが、
入って正面の部屋に座っている管理人さんに声をかけてみるのもよいでしょう。
町の駅交流館。入って左側はパソコンなどがおいてあり、情報検索ができます。また、インターネットのフリースポットでもあります。(10:00~)
3 千貫森でUFOと出会おう!
町のシンボル千貫森には、UFOコンタクトデッキなどもあります。
館長さんは、宇宙人とか・・・
館長さんが時間があれば、一緒にUFOを呼び出す儀式をしてくれるかもしれません。
町の眺めもきれいですし、春は、カタクリも咲いています。
ぜひ自然を満喫してください。
時間があれば、飯野町最高峰 天井山へのハイキングもお薦めです!(1,2時間ぐらい)
4 ランチタイム!
飯野町のお食事どころは、いくつかあります。
珍しいものが好きなあなたは、千貫森のふれあい物産館で、飛び魚ラーメン!
あとはお好みで、丸善さん、玉井食堂(ジャージャー麺が有名です)、すしたつさん(安いランチメニューあり!)などがお薦めです。
3軒とも飯野字町にあります。どこの人に聞いても、この3軒は有名なので、教えてくれると思います。
5 飯野堰堤へ行ってみよう!
桜の季節だったら、絶対飯野の堰堤へ!
もし他の季節の場合は、堰堤周辺の川岸で水遊びをするのがおすすめです。
この辺は、巨石でも有名です。
公園内には、ちょっとした子供向けの遊具もあります。
6 その他お薦めスポット
あとは、好みになりますが、管理人としてのお勧めは、白山遺跡など。
堰堤公園から行くと近いです。
季節によっては、かなり見ごたえあるイベントがあります。