結婚生活HAPPY化計画!

The Beatles – A Day In The Life

メインの曲の話、というよりも、面白こぼれ話的な話。

車の中でラジオを聞いていたら、この曲のレコードについての話があった。

昔はレコードで、曲が終わってしばらくすると、最後の溝(ランアウト・グルーヴ)に入って、オートアームリフターがある場合はそこでレコードの針が上がるけど、当時はなかった。

なので自分で針を上げない限りはそこの溝で回ったまま。

そこに音を入れられるっていうんで、ビートルズのメンバーだったかジョンレノンだったかが入れようということになって、「15キロヘルツの高周波の音が流れ、逆回転させた笑い声と「Never could see any other way,never could see any other way…」と言う声、それに対してレノンが「Been so high」と返答する声が繰り返される」音が入れられたそうだ。

以下のレコードにそれが録音されているかは調査中です

モバイルバージョンを終了