皆さん、仕事の合間の、ない時間を必死にかき集めて試験勉強をされているかと思いますが、2次試験で知識の次に必要なのは体力だと思います。
私は直前で気づいて以下の動画を参考に2-3週間前から家の周りを走ったりしていました。
要するに、早く走る+ゆっくり走るを交互に組み合わせる方法ですね。
後々ですが、藤原紀香さんのTVでの話からボートこぎが持久力をつける方法として非常によいと知りまして、資料を探していたらこんな本を見つけました。
created by Rinker
¥770
(2025/04/30 18:23:31時点 楽天市場調べ-詳細)
こんな感じのチューブを使ってやる方法が紹介されていました。
今年2020年の事例Ⅳは難化傾向で、焦っている+緊張している+疲れているという三重苦の中で(笑)長い文章問題を読むだけでも頭がクラクラして非常に大変でした。
ここでもうダメだ・・・と諦めないためにも気力+体力+根性がまじで必要です。