佐渡移住推進課日記

はたのde Halloween行って来ました!

 

連休全国的にあいにくのお天気のようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

朝から娘のお稽古の送迎と息子の文化祭午後は畑野のハロウィーンに行かされて、・・・おっと・・・行ってきて、死にそうなのに更に鞭打たれて更に死にそうです。。。

ただ畑野のハロウィーンは予想以上に楽しかったので共有します!

うちの子供達の目当ては、かぼちゃのランタン作り。

エスライフに雨の時は農業改善なんとかセンターでということだったのですが、地図を見るともともとの場所の隣だったので、大丈夫だなと思って出発。

しかし該当の場所にいるとなんか人気がない。。

聞いてきて!と子どもたちを派遣すると1人の男性が近寄ってきてハロウィーンに来たのか、と。
そうだというと場所は別の場所ということで地図に載ってたのは古いほうだったようです。

しかしお留守番大変ですね。
看板とか張り紙で代用でもよかったのでは・・・

いずれにしても親切です。

で畑野のA-coopの後ろだというので行ってみると・・・

行列でした!

仮装をした人が靴を入れるビニール袋を配っていて、受付が。。。

・・・え?もしかしてかぼちゃのランタン、予約必要なの・・?
エスライフにそんなことヒトコトも書いてなかった・・・

聞くと、当日枠もあるようで、なんとか参加できました!

こんな感じで体育館のようなところにビニールシートが敷いてあって、木の三角台の上に大きなかぼちゃが2個!

1グループ2個のかぼちゃだそうです。

で道具はお玉とハンディのこぎりがありました。

私達は通し番号111で更に後ろに追加されてましたがかぼちゃは小さかったです。

大きなかぼちゃでやらせてもらって本当にラッキーでした。

さて、作り方ですがすでに沢山の動画もあるのでそちらを参考に・・・

私達はボールペンで下絵を書きました。
顔のパターンはこんなのもらいました。

よく見ると、上掲の動画のお店です。

http://www.saihok.jp/fs/saihok/c/halloween-pumpkin-manual1

大きいかぼちゃだったので、のこぎりは細くて長いタイプでした。

動画は下をくり抜くようになってますが、我々は上を繰り抜きました。

で蓋にする場合の注意点ですが垂直にのこぎりを入れると蓋が落ちてしまうのでやや斜めにいれたほうがいいです。

うちの息子はよりによって四角く垂直に切ったもんだからガチで蓋が落ちました・・・救出にかなり時間かかった・・・

皆さんの様子。

結構水分が多いので周りびちゃびちゃになります。

で出来上がり。

蓋のところにアルミ箔を敷いて蓋をします。そうすると取りやすくなるんだとか。

個人的にはハロウィーンなんて、なんで日本でやるんじゃ!なんでもかんでも海外の真似するな!って感じでハロウィーン断然反対派だったのですが、今日のランタン作りで結構楽しかったので、来年は畑で巨大かぼちゃ作ってランタンを飾りたいなーーと思っています。

ほんと人間で変わりやすいですね・。。・

とほほって感じです。

種は来年絶対買うぞ!爆

【世界の果菜】ジャンボカボチャ/小袋
価格:454円(税込、送料別)

そうそう、佐渡高校の出店もあり、入場者には無料でかぼちゃパンが配られ、こんなおかしも試食と銘打って沢山配られました。

ありがとう!佐渡高校!
来週文化祭があるようなのでイベント・おけいこの発表会の合間に行けるといいな。

実行委員の皆様本当にお疲れ様でした!

来年もやってくれると嬉しいなぁ!お金払ってもいいと思いました。
子どもたちもとっても楽しかったと言ってました。

ものぐさな私でさえも「結構簡単じゃん!」と思ったぐらいなので、かぼちゃさえ手に入ればとっても楽しいです!

※書き忘れましたが、そういえば仮装のアイテムは会場で貸してくれました!
ホントいたれりつくせりでした!

モバイルバージョンを終了