レモンティー@ダッカ大学のカフェテリア 1TK
公開日:
:
食料品の値段
ダッカ大学構内にあるシュシュアカデミーに用事があって行ったのだが、約束の時間より30分早くついたので、近所のダッカ大学カフェテリアでお茶して時間をつぶすことにした。
このお茶が1TK
だんなは「ほかのお店がぼってるんだ」って、その場で言ったけど、ダッカ大は国立で働いている人の給料も国からだから多分この値段だと思う。
ほかの店は材料費の他に人件費や運営費が必要だもんね。
この後お腹が痛くなるとかはなかったです。
お昼ごはんもダッカ大のカフェで食べたことがあるけど、普通の旅行者には決しておすすめできません。
ここで会計。
カフェテリアの様子
関連記事
-
cooper’s cake クーパーズのケーキ 550tk
クーパーズは冴えない印象がありましたが、最近ケーキが充実しているようで、この間旦那が買ってきたカッ
-
チョコレートケーキ 80tk
これはこってりでちょっと高め。 カリフォルニアフライドチキンというお店。バターケーキがほとんど
-
コーヒーワールドのチョコサンデー 180tk
以前食べたベルジャンなんとかっていうのはおいしかったんだけど、20tk安いチョコサンデーは
-
チョコをつけるスナック 10tk
日本で一昔前に流行った、溶けてるチョコにスティックをつけて食べるお菓子。 私も好きだった
-
モーベンピックのアイスクリーム 600tk
最近、またミナバザールなどでモーベンピックのアイスクリームを販売するようになった。  
-
A&Wの缶入りルートビア 90TK?
値札が写真ではよく見えないので詳細は忘れたが、缶入りのルートビアが90tkぐらいでスーパーで売って
-
ドリップコーヒー用の豆 500gで300tk
だんなが見つけたからといって買ってきた。 500gで300tkだから格安。 すんごく固かっ
-
ケーキミックス 180tk(うろ覚え)
子供の誕生日の料理を作るのに、スーパーに行った。 ケーキはお店で買う予定だったけど、ケー
-
バングラデシュ ダッカにおける2003年当時の生鮮品の物価
今日停電中に本棚を整理してたら、昔のお小遣い帳(つーか、結婚しているから家計簿??ってほどすごいもの
-
国内産イチゴ 220tk
ちょっと前から、ディナスプールでイチゴが、加えて、エクマットラさんでイチゴを栽培しているというので