ザ・カルチャーショック!!日本&バングラデシュ編

冬の夜の掛け布団と扇風機

ここ数日、外に出ると太陽の光線もまぶしく、半袖でもよいのだが、家の中に入ると、非常に寒い。

さすがの私も5つ日前から半袖の上に7部袖のカーディガンを着ている。(長袖がセーターしか見当たらないので。汗)

夜は半袖で寝ると寒いので、カバーを掛けている。長男は特に寒がりなので一昨日から分厚い掛け布団を装着。

別の部屋に寝ている義弟も寒がりなので分厚い布団はすでに装着済み・・・・

 

が、昨晩、12時ごろ、すでに寝ているはずの義弟の部屋から激しい扇風機の音が・・・。

そして1時頃水を飲みに起きてきた義弟の部屋は確かに扇風機が回っている。

・・・・   

電気勿体ないから止めろよ!って怒りそうになったけど、よく考えるとこれには訳がある。

分厚い掛け布団をかけているのに扇風機。

日本じゃありえないけど、バングラデシュは日常茶飯事。

なぜか?

 

蚊 対策なんですねーー!

 

日本は夏になると蚊が出てくるけど、こちらは冬になって寒くなると蚊が多くなる。

蚊も熱すぎるとダメなのかもね?

 

義弟の部屋は網戸も締めず、窓が開けっ放しだったので、昨日は蚊が非常に多かった。

蚊帳も付けられない状況だから、扇風機つけてたのね。

 

まあそれでなくても、掛け布団かけて扇風機付ける人は多いけどね。

モバイルバージョンを終了