佐渡移住推進課日記

佐渡は離島か?

早いもので、佐渡にきてからホテル生活も含め、26日がたとうとしています。


自分としては「避難」生活だと思ってきたのですが、知人に話すと「疎開ですか」と言われたことがあり、意味的にはあまり変わらないのかもしれないけど、とりあえず疎開にしとこうと思います。

佐渡の生活はどうですかと聞かれますが、自然が多く、広くて治安も悪くなさそうだし、近所の知らない人とも行きかうときにも挨拶があるのが安心ですね。挨拶がある地域は、犯罪も少ないと聞きますから。

ただ、車がないと不便です。というか今の季節だからかもしれませんが、とにかく暑いので、歩いて15分ぐらいの図書館に行くにも決意が必要。帰ってくると、死んでます。

バスの交通的には、実家のある飯野町よりははるかに便が良いので、実際、それほど大変ではないのかもしれませんが、とにかく妊婦で暑いので、子供を連れて買い物にいったり歯医者に行ったりして帰ってくると大変です。

最初、入居時に、現地のボランティアセンターの方と一緒に、ホームセンターに買い物に行ったのですが、生活をしていくとこれも欲しい、あれも欲しいというものが出てきて、どうしてもネットで通販になってしまいます。

来る前に、すでに佐渡に上陸していた福島県人の方から、佐渡は宅配も離島扱いではなく普通料金でいきますよと聞いていたのですが、今回、ネットで買い物を沢山していると、わかったことがありました。

北海道や沖縄は、明らかに離島扱いで、料金が水増しされることがほとんどですが、佐渡は、なんと会社によって、扱いが違うようです。

はっきりわかったのは、佐川急便は離島扱い、郵パックやクロネコヤマトは普通便。
西濃とか他のところは不明です。

傾向として、佐川さんを使うのは業者やお店だと思うので、個人間で送る分には気がつかないかもしれません。

この件に気づくまで、4回ぐらい同じものをネットで買い直すことになりました。
まあでもショップさんも親切で、離島料金で多くなる場合は、キャンセルするかOKか、聞いてきてくれたので助かります。

あまり万民の役に立つ情報ではありませんが、参考までに覚書として・・・。

モバイルバージョンを終了