佐渡移住推進課日記

佐渡金山のサクラはまだこれからだった。。。。

近所のさくらもいい感じになってきたし、天気がよいので、ちょっと寒いけど、花見に行こう!ということで、午前中の八幡での用事がすんでから、そのまま相川の金山へ向かいました。

今までだったら、そのまま真野の真野公園へ行くところでしたが、佐渡の観光地のメインである佐渡金山にいまいち馴染みがないのと、昨日、ネットで検索したら、佐渡金山の第三駐車場のところのさくらがいいと観光協会の情報にあったからです。

http://www.visitsado.com/00sp/1104/cherry_2.shtml

500本の桜!

19日からライトアップということなので、まだ時期が早いのかも、と思ったんですが、のら犬カフェで食事する気満々で車を走らせたところ・・・

なんと!
桜はまだつぼみでした。

今月末ぐらいでもいいかもですね・・・

そんなに高低差あるような感じもしないんですが、やはり標高高いんですね。佐渡金山。

「今日はお金下ろすの忘れてきたし、家でご飯食べよう」と予定変更を提案すると、外食する気満々の旦那にボロクソ言われてしまいましたが、また来週か再来週出直します・・・

ということで、花見しそこねた関東以南の皆様、4月末まで佐渡金山の桜は多分大丈夫ですので、ぜひおでかけください!

船もときわ丸が就航し、新潟ディスティネーションキャンペーンも開始され、今年は佐渡、当たり年かもしれません!!!
http://www.niigatadc.com/

ときわ丸は、船長の部屋を見ることができる部屋も設置されていたり、上に展望台もあるなど、船を楽しめる工夫が沢山あるようです。
足の悪い方のために、椅子の二等席も新設されています。

お待ちしてますーー!

モバイルバージョンを終了