Nilkhat(Nilkhet ) Book Market ニルケット バングラデシュの神田古書店街
公開日:
:
ダッカ市内の市場
ニルケットは、ニューマーケットの道路をはさんだ向かい側にあります。
その名は、英国統治時代、藍を栽培した地であることからのようです。(nil=blue,indigo khet=place)
近隣にダッカ大とエデン女子大があるので、学生たちの知を担う役割を果た し、ダッカ市内で2番目に大きい書店街として知られています。
1979年にオープン、1980年以降、現在まで国土省が管轄。
書店だけでなく、学生たちのために、書類などをコピーして製本したりするサービス店舗も多いとか。
まあその辺は他の国だと著作権違反になるんですけどね・・・・汗
window.onload = function(){window.parent.CKEDITOR._[“contentDomReadyeditor-content-textarea”]( window );}window.onload = function(){window.parent.CKEDITOR._[“contentDomReadyeditor-content-textarea”]( window );}
関連記事
-
Chandni Chowk Bazar チョークバザール
チョークバザールは、オールドダッカにある、卸売市場である。 1947年に個人が開設。 管理組合があ
-
ダッカ市内のバザール(市場)概要
ダッカの市場がどんなもんか知りたい場合は、このビデオで概要を把握できます。
-
Thatari (Tatari ) Bazaar タタリバザール ダッカ最古の市場
タタリバザールはオールドダッカのグリスタンに程近い場所にある。 ダッカ市内で一番古い市場で150
-
Najira (Nazira) Bazaar ナジラバザール ハジビリヤニの町
ここ、ナジラバザールは、オールドダッカの町であるが、特筆すべきは、ハジビリヤニがある点でしょう。
-
Gausia & Chadni Chak ガウシア&チャドニチョーク 女性グッズの街
ガウシアは、ニューマーケットに隣接し、5階建ての三角形をした建物である。 ダッカ市内で最
-
New Market ニューマーケット ダッカの上野・御徒町
バングラデシュのアメ横、ニューマーケット。 すでに本家アメ横は、その力を失いつつあります