その後のダッカの様子
公開日:
:
バングラデシュ治安情報
ダッカ襲撃事件を受け、バングラデシュ政府は、在バングラの外国人のために、治安をよくしようと努力をする方向で進んでいるようです。
まだ確定ではないものの、外国人に対して1対1でガードマンをつけるとかいう話も出ているとか出てないとか・・・。
こちらは8月11日の記事。
http://www.thedailystar.net/backpage/exclusive-bus-rickshaw-gulshan-area-1267753
外国人が多く滞在する、グルシャン、ボナニエリアにおいて、許可されたバスやリキシャしか通行できないようになりました。
その許可されたバングラデシュ政府のおすみつきのリキシャが20台営業開始という記事です。
もう一つ、グルシャン地区の高級日本料理店「Izumi」が営業開始したというニュースも出ていました。
bdnews24でhttp://bangla.bdnews24.com/business/article1201014.bdnews に掲載されていたようですが、私のブラウザからだと危険なサイトという表示があるのでアクセスしてません。
外国の日本料理はなんちゃって系が多いのですが、Izumiは料理長が日本人で(私が滞在していた当時の話ですので現状はわかりません。。。)、日本人でも美味しいと感じる料理をきちんとだしていたようです。
私は行きたいと思いつつ、結局行けずに終わってしまいましたが。。。
口コミがこちらに掲載されているようです。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293936-d1757927-Reviews-Izumi-Dhaka_City_Dhaka_Division.html
なかなか時間がなく、記事もニュースもお知らせできずに申し訳ありません。
バングラデシュの方と結婚して、普通に何十年もバングラに住んでいる日本人や外国人の方もたくさんいらっしゃるので、そういう方が、今回のような悲惨な事件に巻き込まれないように心から祈っております。
関連記事
-
本日からラマダン明けのイードです。
今更ですが、以下の治安情報が出ています。 この度、ダッカ
-
邦人被害の強盗事件発生
在バングラデシュ日本大使館の治安情報を転載します。 http:/
-
ダッカの治安が悪化しているようです
独立戦争裁判関係で、ジャマテイスラミ指導者の死刑宣告を控えて、ジャマテイスラミの活動も活発にな
-
邦人被害の侵入盗事件発生
6月6日付で、在バングラデシュ日本国大使館に邦人被害の侵入盗事件発生の情報が掲載されていました
-
バングラデシュのfacebook利用停止中です
現在バングラデシュはFBなどのSNSが政府により利用停止中になっています。 一部ネット
-
9月中に実施されるデモ等への注意喚起
在バングラデシュ日本大使館より以下の9月のデモ情報がアップされています。 http:/
-
バングラデシュ スカイプ停止中です。
先日FBが利用停止になったと記載しました。 FBは現在つかえるようですが、今度はスカイプが
-
シアトル総領事館から鳥インフルエンザ感染注意のお知らせがあり、その中にバングラデシュの名前が記載されています
7月13日更新されたこちらのページに http://www.seattle.us.em
- PREV
- お悔やみ
- NEXT
- 「レンガを運び続けて~バングラデシュの子どもたちは今~」@地球ドラマチック