バングラデシュの猿回し
公開日:
:
最終更新日:2014/10/26
今日の1枚
ポヘラブイシャクの余韻覚めやらぬ休日、停電で発電機も壊れ、家にいても暑いのでマンションの前でボーっとしてたら・・・。
人だかりができてるので、よく見たら猿まわしだった。
バングラにもあるんだなーーー。
まわしている人は、小人症なのか、小さい人だった。
芸も日本の猿回しと比べると格段にレベルは低いが、悪くはない。
多くの障害者が物乞いしかできない、しない状況で、こうやって生計を立てているのは、ある意味賢い人だと思う。
まあでも「バイクに乗って事故にあって死んだ」とかバングラレベルの芸だけど・・・
普通は、帽子とか茶碗とか前に置いて、善意の寄付を待つところだが、そこはなかなかしたたか、一人一人に手を出してお金を要求・・・・
うちのだんなは子供と一緒に写真撮影とか頼んで2回分見たので20tkおいてきたんだって。
関連記事
-
日本からのゴミ収集車
どういうふうに活躍しているのかは不明なのでわ
-
ユニクロ バングラデシュ民族衣装風のスタンドカラーチュニック
朝日新聞でユニクロのバングラデシュ民族衣装風のスタンドカラーチュニックが人気だということで記事があり
-
バングラデシュ ビクトリーディにクーパーズで見たケーキ
12月16日に、coopersに行ったらこんなケーキがありました。
-
air tel の広告
インドの携帯電話会社が参入してきています。 今日、レージェンシーホテ