*

バングラデシュの猿回し

公開日: : 最終更新日:2014/10/26 今日の1枚

バングラデシュの猿回し

 

ポヘラブイシャクの余韻覚めやらぬ休日、停電で発電機も壊れ、家にいても暑いのでマンションの前でボーっとしてたら・・・。

人だかりができてるので、よく見たら猿まわしだった。

 

バングラにもあるんだなーーー。

 

まわしている人は、小人症なのか、小さい人だった。

芸も日本の猿回しと比べると格段にレベルは低いが、悪くはない。

多くの障害者が物乞いしかできない、しない状況で、こうやって生計を立てているのは、ある意味賢い人だと思う。

まあでも「バイクに乗って事故にあって死んだ」とかバングラレベルの芸だけど・・・

 

普通は、帽子とか茶碗とか前に置いて、善意の寄付を待つところだが、そこはなかなかしたたか、一人一人に手を出してお金を要求・・・・

 

うちのだんなは子供と一緒に写真撮影とか頼んで2回分見たので20tkおいてきたんだって。

関連記事

iftar@Chowk Bazaar

現在、バングラデシュは断食月です。 義弟がイフタールで有名なオールドダッカのチョークバザールの様子

記事を読む

加美乃素

なんか一応日本産のような感じで書いてあったけど、漢字が違う・・・?

記事を読む

改正案可決

記事を読む

日本からのゴミ収集車

  どういうふうに活躍しているのかは不明なのでわ

記事を読む

ソフトクリーム用自作コーン

    買い物ついでに、暑いので、ソフト

記事を読む

バングラデシュのような国でこそkindleはじめデジタルブックが活躍する?

昨日、仕事関係で、バングラデシュスタッフのためにHTML5とCSS3の英語版の本を探していまし

記事を読む

バングラデシュ ビクトリーディにクーパーズで見たケーキ

12月16日に、coopersに行ったらこんなケーキがありました。

記事を読む

ipad magic in Bangladesh News Paper

  みなさんはご覧になりましたか? ip

記事を読む

タイからのジュース

agoraというスーパーで、、タイからの輸入ジュースが大量に入っていた。

記事を読む

菊の花 バングラデシュに登場!

  バングラデシュに来た当初は、なんて花の種類が

記事を読む

  • 管理人

    バングラデシュ情報サイト:bangladesh de matuにお越しくださいまして、ありがとうございます。
    このサイトではバングラデシュの生活情報、バングラデシュ旅行者のためのバングラデシュエリアガイドとしても活用していただけるような情報を提供できるよう、日々精進しています。(2017年6月現在、管理人は日本在住です。)

PAGE TOP ↑