佐渡移住推進課日記

夏休み保養プログラム(東日本大震災関連)&東京新聞記事

線量の多い地域の子どもたちのために、夏休みの保養情報が100件以上あるそうです。

こちらにDBとしてまとめられていますので、参考になさってください。
http://hoyou.isshin.cc/

私も1年前の今頃は、子供を寝かせてから布団の中でインターネットで毎日疎開情報を調べていたことを思い出します。

そして今日、こんな記事が掲載されたことを教えてもらいました。

「汚染土東電に返す」 福島・二本松の男性 自宅庭から携え徒歩で東京へ

意味のない行動という人もいるでしょう・・・

記事を読んでて感極まっている私を見て「どうしたんだ?」と主人が聞くので、概要を話しました。

すると、日本語がわからず、日本に状況もわからない主人も「日本はまたひとつ、原子力発電所を再開させたよね?あほじゃないの?」
っていいました。

原発なければ困る人もたくさんいる。

そうでしょう。

でも万が一のことがあった場合、その代償は大きすぎます。

そして極論になりますが、日本は電力無駄遣いしています。

大学時代、3週間ほどインドに行ってきたことがありますが、日本に帰国して、山手線に乗った時に、衝撃を受けました。

明るすぎる。。。。

普通の人は「カルカッタショック」といってカルカッタで非常なカルチャーショックを受けるらしいですが、私はなんとも思いませんでした。

その私が、山手線ショックを受けたのです。

電車の中、ほんとに明るすぎます。

そしてもう一つ、FBの知人のつぶやきからこんな記事を知りました。

わが家は電気代500円

先日、あさイチでも、省エネのコツをやってましたが、ダウンアンペアにするということが紹介されていて、「ああ、ポイントはスローライフだなぁ」なんて感じました。

うちでも最近は掃除機をほとんどつかわずに(主人は掃除機好きらしく、掃除を頼むと掃除機使ってますが)、ほうきとちりとりで掃除です。

妊娠中から掃除機重くて、掃除が億劫だったんですよね。

でも、ほうきに変えてから、ささっと掃除できるようになったので、自分としては気に入ってます。

そして毎月の電気代は3000円台(3ヶ月記録更新中)。

今月に入って、暑がりの主人のために扇風機を出したので、電気代がちょっと心配ですが、節電=エコな生活ということで気楽に考えてます。

バングラデシュは夏になると1時間ごとに1時間停電になります。
ネパールは5時間停電だったかな。

それに比べるとほんとに日本は恵まれてますよね。

ソフトバンクのメガソーラーも稼働開始。
記事タイトル
ソフトバンク、メガソーラー2拠点で運転開始

集落で独自太陽光発電したところもあります。

記事タイトル
日本初 兵庫の42人集落が自力で太陽光発電装置作り「脱原発」に

2,3日前、主人が言いました。

「太陽光発電が増えたら、太陽の光が少なくなる!って大騒ぎする人出てくるかな?」

・・・いねーよ、そんな人。

そう考えると、どんだけ使っても、減らない太陽光、偉大です!!

モバイルバージョンを終了