コマは色々あれど、もともと着物で作っていたという京こまは現在、つくり手がたった一人です。
作り手でもあり売り手もある中村さんが毎年年末に新潟伊勢丹で販売されておりまして、今年は
2021年12月15日(水)~21日(火) (最終日は16:00頃から片付け)です
多分地味に上の方の食器売場のフロアあたりだったような気がしますが、「回る」ということで成績向上や経営の縁起担ぎにいいようですので、新年の備えにいかがでしょうか?
中村さん、インスタもされていて、最近は漫画集団CLAMPとのコラボなんかもされていて注目されているようです!
https://www.instagram.com/nakamura_jakkyu/
見ているとかわいいものもあるのでお子様がいらっしゃる方はぜひお子様とお出かけになってはいかがでしょうか?
ちなみに、開催中でしたら佐渡の伊勢丹で取り寄せ可能だそうなので新潟まで行けないわ、という方は取り寄せしてみてもいいのでは。。
ちょっとした富士山の飾りコマなんかも1000円ちょっとだったと思います。
伝統工芸は食べていけない、と継承が非常に難しい時代ですが、中村さんはもともとお父様が京こま職人で食べていけないと一時は継承を諦めていたようなのですが、でもやはり京こまを作りたい!と一念発起して頑張っていらっしゃいます。
自分で作り、自分で営業して自分で販売。
普通は職人はそこまでやれないと思いますので、伝統工芸を存続させていくために、中村さんの軌跡はおそらく非常に貴重な資料になるのではないかと思います。
近いうちに、じっくり話を聞いて記録していけたらと思っています。
以前の記事はこちら