*

ボンゴボンドゥ博物館 Bongo bondho museum

公開日: : ダッカ市内観光名所


ベンガル語:ダンモンディの23通りにあるので、ボトゥリッシュナンバーといって通じるようです。

バングラデシュ建国時に貢献した、バングラデシュの父と呼ばれるシェーク・ムジブル・ラーマンの生家です。

アワミリーグ党首、シェーク・ハシナの父でもあります。

政治的なこともあり、国内にいた家族等は皆殺しにされたのでその生々しい様子が伝わる博物館とも称されます。

BNPの人は基本的に寄り付かない場所と思います。

家のすぐ近所なのですが、博物館の中に入ったことはありません・・・。
 

生家の前には記念碑があります。

何かの記念日やお祭りのときは、写真下にあるように、花が添えられます。

(グーグルマップは通りの名前が11になってますが、これは新しい名前なので、リキシャなどを使うときは、ボンゴボンドゥバシャあるいは冒頭にある23=ボットゥリシュナンバーといったほうがよいかもしれません。)
大きな地図で見る

関連記事

ジアウル・ラーマンのお墓 A Chandrima Uddan (Zia Uddan)

Shaheed President Zia's Mausoleum ベンガル語:ジアズ・ウッダ

記事を読む

植物園 Botanical gardens

ミルプールの動物園の隣にあります。 噂の植物園です。笑 ここで紹介しておきながらなんです

記事を読む

ナショナルモニュメント National monument

ダッカの郊外、サバールエリア(Savar)にあります。 ダッカからだと1時間以上かかります。

記事を読む

ダッカ大学 Dhaka university

バングラデシュの東大にあたる大学です。 大学敷地内にはたくさんの名所、施設があり、完全に街の

記事を読む

ダケショリテンプル Dhakeshwari Temple

オールドダッカにあります。 ダッカの名前の由来となったとも・・・ ヒンドゥ教のお寺です。 &

記事を読む

ナショナルモスク

Batiul Mukarram Mosque, Dhaka. モティジールのゼロポイントあるいは

記事を読む

国会議事堂 National Assembly

ベンガル語:ジャティヨ・ションショド・ボボン Jatiyo Sangsad Bhaban ション

記事を読む

スターモスク Star mosque

Tara Masjid , Dhakha ベンガル語:タラ・モスジッド (タラ=星、モスジッド=

記事を読む

国立博物館 National museum

ダッカ大学の構内にあります。 とにかく広く、じっくり見ていると4時間ぐらいはかかると思います。

記事を読む

独立戦争記念博物館 Liberation war museum

ベンガル語:ムッティ・ジュッド・ジャドゥゴル(ムッティ=自由・ジュッド=戦争・ジャドゥゴル=博物

記事を読む

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *

PAGE TOP ↑