vol.244 07.03.22 親孝行
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
その他
今日は、バングラネタじゃないんですけど、日本からの配信です。
別のメルマガで紹介したフラッシュ
http://www.geocities.jp/flash556ch/nyuusya.html
これが最初は、こんなのありえない!
って思ったんですけど、最後はやっぱり泣かされました。
泣ける2ちゃんねるのやつです。
この話がことさらしみいったのは、
今日、主人のお父さんが亡くなったという知らせが入り、
人の命は、本当にはかないなーーって感じたからです。
人間、親不孝は簡単にできるけど、親孝行って出来ないですよね。
親孝行を定義することも難しい。。。。
だから、ぜひ親孝行を少しでも出来るように、頑張りたい!
ということでメルマガ書いてみました。
今朝、主人の父親がなくなったという報告を私の両親にしながら、田舎のお母さんは多分ダッカに来ることになるだろうなという話をし、そして日本の家も、私たちがリフォームしてあげるつもりで、頑張ってるんだよと話すと・・・・
私の両親は、
がっはっはーーー
って笑って本気にしてませんでした。
ま、いいですよ。
見ててください。笑
ということで、リフォームのために1000円分のロト6を買う母親を横目に見ながら、これからまた長男を自転車でお迎えです。
29日に主人が来日予定なので、次回は何かバングラデシュ関係の情報を流せればいいなと思います。
…………………………………………………………………………………………
□編集後記
この間、さんまちゃんの替え歌番組で、ホームレスのグループが「寒いですから、何か温かいものを・・・」という安住アナの申し出に対し、バックコーラスの人が「じゃ、バターで炒めたカタツムリを・・・」といったというのを聞いて、目が点になってしまいました。
仕事をする気になればやれる社会だとは思うので、そこまでの生活をしてるのは何故なんだろう・・・・
関連記事
-
vol.236 06.12.13 再びご報告
前回、皆さんに出産報告をしてしまった手前、やはりこれもご報告しないと・ ・・と思って、筆をとりました
-
vol.225 06.07.27 号外お知らせ号
今日は取り急ぎ、お知らせまで。 8月1日からダッカ大学のZainul Galleryにて内藤範子
-
【BGDM】第281号ダッカの日本人求人情報
皆様、あけましておめでとうごさいます。 本年もよろしくお願いします。 新年早々、お知らせで恐縮
-
【BGDM】第282号 ダッカ国際映画祭で日本映画上映!
こんにちは! またまたお知らせですが、来るダッカ国際映画祭で、日本の作品が上映されます ! 1
-
vol.235 06.11.30 ♪こんなぁ、はずじゃぁ、なかったよねぇ(としちゃんの歌です。知ってます??)
突然ですが、うまれちゃいました! 自宅で、それもバングラデシュ。 本当なら、昨日の深夜に日本へい
-
vol.00203 2005.6.22 mattetekero returns?!
□今日のレシピ mattetekero returns?! 1ヶ月半ぐらいのご無沙汰です。 メルマガ
-
vol.252 08.01.29 ノービザ情報 2008
雨上がりのダッカ@mattetekeroです。 バングラニュースは、やはり長続きしません。 新聞