寄付の集まり
公開日:
:
バングラデシュの七不思議 Bangladesh バングラデシュ
最近とみに、物乞いの数が増えているような気がする。
家の近くにはモスクがあるが、その周辺で生活しているホームレスファミリーはざっと数えても5世帯以上はある。
モスクでお祈りする人は、いまやかなりファンダメンタリストに近いムスリムに入ると思うから、そこで張っていれば、寄付をもらえる可能性は高い。
だからそれもあって、たぶんあの辺にいるんだろうな。
金曜日の午後の礼拝の時間に通ったりすると、礼拝に来た人の車の路上駐車で、かなり道が狭くなる上、物乞いたちが列をなして、寄付を待つ姿も見られる。
たまにお金持ちの人が、食事の寄付を施すという噂が流れると、走ってそのマンションに駆けつける姿も、数回見たことがある。
すごいパワーだ。
そのパワーで何か売るなり仕事したら結構いけるのではないだろうか?
関連記事
-
茶(モシュラと牛乳)
インドでは、チャイといえば、濃厚なミルクとコクのあるスパイスのおいしいロイヤルミルクティ・・・。
-
ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる
日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜ
-
ルンギとサラワカミスのズボン
通常、男性はズボン、女性はスカートであるが・・・。 バングラデシュはある意味、逆である。 男