*

バングラデシュで紅茶がよく飲まれる理由

バングラデシュの憩いの場といえば、チャードゥカン!

だいぶ、ドリップコーヒーも普及してきたとはいえ、庶民にとって、やはり手軽に飲める紅茶が人気です。

同じカフェインを含む紅茶とコーヒーですが、陰陽的にいえば、紅茶は体を温めてくれるけど、コーヒーは冷やす作用があるようです。

バングラは年中熱いので、身土不二的な考えで行くと、体を冷やすものがいいはず。

なのに、なぜ紅茶。。。

 

と長年不可解でした。

ところが!

先日、NHKあさイチで放送していた「イチおし!紅茶の新常識」にて、なんと、紅茶は「会話を弾ませる力」が、コーヒーなどと比べて高いことが判明!

なるほど・・・

おしゃべり好きなバングラ人の憩いの場には、やはり紅茶が欠かせないというわけですね!

あさイチの紅茶特集についてはこちらの公式HPを参考にしてください。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/03/26/01.html

dd12e96153eb1d4875a9da980aa06288_s.jpg

関連記事

ナマーズ

イスラム教徒の五経である礼拝のこと。 1日5回のナマーズが必要とされているが、最近では、かなりゆ

記事を読む

ムハンマドユヌス

グラミンバンク総裁。 世界ではじめてマイクロクレジットの仕組みを作り上げた。2006年、バングラ

記事を読む

バウル(Baul)

無形重要文化財に指定されている、伝統文化。 ラロンによって作られた芸術形態で、タゴールも彼に影響

記事を読む

チャクマ

部族民の一つ。 顔だちはベンガル人と異なり、どちらかと言うと、タイやミャンマーの人々に近い。日本

記事を読む

ジャムダニサリー

高級サリー。 かつては、ハーブで染色していたが、現在は化学染料を使ったりと、時代による変遷がある

記事を読む

じゃがいも

バングラデシュ人はじゃがいも好きである。 朝は、じゃがいもを千切りにし、パンにはさんで食べ、昼は

記事を読む

ムンシ

イスラム教の宗教者の総称。 キリスト教の牧師さん、仏教のお坊さんみたいな感じの言葉。

記事を読む

バングラ英語

英語のようなんだけど、英語じゃない、バングラデシュ国民が使う、独特のなんちゃって英語。 代表的な

記事を読む

バナナ

バナナは安価なので食事代わりにも食される。 目を見張るのは、豊富な種類。1件のお店が、バナナだけ

記事を読む

ホルッド

ターメリック、あるいは、黄色を指す。 ターメリックの色や黄色は黄金に通じるので、お祝い事などのと

記事を読む

PAGE TOP ↑