*

ルンギとサラワカミスのズボン

通常、男性はズボン、女性はスカートであるが・・・。

バングラデシュはある意味、逆である。

男性は、ルンギといわれる、筒状のスカートのようなものを身に付ける。

若い女性は動きやすいサラワカミスという3ピースを身に付けるが、それがズボンである。

今でこそ、ルンギを外でも履くのは、リキシャ引きなどの労働者階級ぐらいであるが。

↑黄色いシャツを着ている人がはいてるのがルンギ。

↑ちょっと短めになってますが、これもルンギ。

↑ルンギの座りスタイル。正面からみると、結構ハラハラどきどきです。

↑赤いのがサラワカミス。普通のショットがなかなかなくてすみません。

関連記事

ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる

日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜ

記事を読む

車のスピード

インドもそうだが、タクシーやバスのスピードがものすごい。 そして、車間距離も狭い。乗っているほう

記事を読む

警察と地図

日本の警察といえば、どんな通りがかりのおまわりさんだとしても、地図を見せれば、現在地がどこかぐらいは

記事を読む

なべの形

バングラデシュは鍋の形も独特なものがある。 たぶん理由があるのだと思う。どうしてこうなっているの

記事を読む

こちらの雨は、ザーッと降っても、短い時間でやむことが多い。 だから傘を持って歩いている人は少ない

記事を読む

日本では、暑い時期に出てくるのが蚊だけど。。。 こっちでは、冬になると多くなるような気がする。蚊

記事を読む

バングラデシュ人はとにかく水をよく飲む。 水の早飲み競争をさせたら、たぶん世界一?ご飯食べた後に

記事を読む

セミナー参加

日本だったら、参加者がお金を払って、主催者は利益が出るぐらいだけど、基本的にバングラデシュのセミナー

記事を読む

バングラデシュのKFCのびっくり出来事2つ

この間、いつものようにダンモンディのKFCにソフトクリームを食べに行った。 そこで目にした仰天出

記事を読む

鼻をかまない

中国などでもよく見かけるが、こちらの人は、よくつばや痰を吐く。 鼻などはかまずにすすってしまうの

記事を読む

PAGE TOP ↑