中小企業診断士試験独学勉強記

名もないおばさんによる中小企業診断士試験勉強の記録です

1次試験

経済学・経済政策

投稿日:

石川秀樹先生の教材と過去問で十分対応可能です。

2年目以降は58点でもう一歩だったのですがそこから数年は抜け出せませんでした。
焦っていろいろな問題集・・例えば、最初に必ず出題される最近の経済データの対策になるかなと

ERE経済学検定の問題集なども買いましたが、結局難しくてよくわからなかったのと解説も詳しくなくて全く対策になりませんでした。。。

独学なのでTBCさんの教材も使いましたが、

【送料無料】 速修テキスト 過去問・動画講義付 1|2021年版 経済学・経済政策 TBC中小企業診断士試験シリーズ / 山口正浩 【本】

メインのところは石川先生の本を5-6回は回しました。
手広く問題集をやって、あちこち穴だらけよりも、頻出のものを絶対間違えないようにする戦略が有効かと思います。

石川先生の問題集は

【送料無料】 試験攻略入門塾 速習!マクロ経済学 2nd edition / 石川秀樹 【全集・双書】

と、

で全体の講義を受けて理解したところで
TBCの過去問と
速習!経済学基礎力トレーニング マクロ&ミクロ/石川秀樹【合計3000円以上で送料無料】

を何度もやりました。

石川先生のテキストの良いところは資格毎に頻出度合いが書いてあるところです。
中小企業診断士で頻出度Aのものは1問たりとも間違えないようにすれば大丈夫です。

私の場合は、IS–LM分析はできるようになっていましたが、余剰分析が苦手で、1次合格した年は、過去問を見直すと、余剰分析ができた年は一度もなかったことに気づき、直前1週間前とかでしたがそこを徹底的に繰り返しやって全部間違えないぐらいまでに対策したところ、やっと58点の壁を超えることができました。

過去問や速習トレーニングをやっていて、理解が足りないなという場合は、急がば回れで、何度も最初のテキストに戻りました。
焦って全部対策したくなりますが、振り返ってみると、目の前一問(頻出のもの)を解けるようになることが重要だと思います。
2次には出てこないので早めに突破したい科目の一つかと思います。

-1次試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

経営法務 会社法の対策

経営法務を苦手とする方も多いのではないでしょうか・・・

no image

法務 英語の問題対策

法務で毎年出て結構点数が取れないが英語の国際取引の問題ではないかと思います。

no image

企業経営理論 副読本

EBAの江口先生からの紹介です。 ガイダンス現代経営学 [ 山倉健嗣 ] created by Rinker ¥2,640 (2024/05/17 00:29:55時点 楽天市場調 …

no image

語呂合わせ

記憶するのに語呂合わせ、やっぱり有効ですよね。

no image

経営法務 知財

経営法務知財の対策についてです。