中小企業診断士試験独学勉強記

名もないおばさんによる中小企業診断士試験勉強の記録です

1次試験

経営法務 会社法の対策

投稿日:2020年11月14日 更新日:

経営法務を苦手とする方も多いのではないでしょうか・・・

何年やっても40点台しか取れず、大変苦労した科目です。
合格した年は自己採点で68点でした。

経営法務は大きくわけて①会社法、②知的財産権、③その他企業活動に関する法律(民法、独占禁止法、国際取引等)だと思います。
まずは会社法の対策について書きます。

合格した年とそうでない年と何が違ったかというと、会社法に関しては、
1–ポイントと思われる部分の原文をプリントアウトして読んだ
2–なぜこういう規定になっているのか可能な限り理由を理解しようとした

1に関しては、勉強し始めて数年たっていた、というのも理由かとは思いますが、原文を読んでもそれほど難しいとは思わなくなっていました・・例えば問題をやって、間違えて、その関連の条文を印刷して読む、という感じです。
受験校のテキストなどでも書いてあるのですが、そういう細切れの情報プラス、大本の条文を読んでみる、ということをして、結構頭に入ったような気がします。印刷したものは、時間の関係もあり繰り返し読むということは正直しませんでした、というかできませんでした。印刷するためにまとめたときにPCの画面などで精読して、という感じでした。
なので、それが効果があったかどうかはわからないですが、合格後、中小企業診断士として活動するときに、会社法を読んだことがない、というのもおかしな話だろうということも感じまして、読んでみました。

2に関しては、こちらの本が非常によくわかりました。

created by Rinker
¥3,190 (2024/05/17 03:33:07時点 楽天市場調べ-詳細)

他にも有名な先生方の本を読んだのですが、難しくてよくわかりませんでした。
読んだ本は以下です。

created by Rinker
¥3,190 (2024/05/17 03:33:08時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,180 (2024/05/17 03:33:09時点 楽天市場調べ-詳細)

あとは、私が合格した2020年は民法改正が非常に多かったです。


試験1週間前?にこの本を知って、えーー!こんなにあるの?と非常にびっくりして慌てて、問題をこなしたいのでネット上で改正対応の問題を探したのですが、残念ながらありませんでした。
というか、受験校さんで受講生に提供しているアプリにはそういう問題がたくさんあることを知り、こういうところで独学と差がつくなと非常に悲しくなりました。

急いで2020年の経営法務の問題集を買って勉強しましたが、実際に出た問題は直球では来ないので、本当に周辺の知識、他の内容を理解していないととけないです。
それと、不合格のときは、ツメが甘かったので、「ああ、ここでちゃったか・・やっとけばよかったな」という感じでしたが、合格年は「あれだけやったけど、これは判断が難しいな」という感じでした。
頻出のところ、気になるところは徹底的に覚えておいたほうがいいです。選択肢があるからといってカンで当たるだろうというのでは合格は難しいかと思います。

改正の対策は先程の本が非常によかったので、ネットで追加で調べながら対策しました。
非常に量が多かったのと、こんなにあると知った時期がほんとに直前だったので、間に合わない、無理だ!という気持ちと、直前まで頑張るんだ!と2つの気持ちの間に挟まれて大変でした、

法務に関しては、法改正が絡んでくるので、独学で大変なのは「改正を見つけてまとめる」というだけでも非常に時間と労力がかかります。
圧倒的に不利です。

新しいバージョンのテキストと問題集を買えばいいじゃないかという方もいらっしゃるかとは思います。実際、私はそこまでわからなかったので新しいものを買わなかったというのもあります。
ただトータルで見て、通信でもいいのでなにか受講していたほうが短期間で合格はできるのではないかなと、今回の経験で感じました。

-1次試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

企業経営理論 副読本

EBAの江口先生からの紹介です。 ガイダンス現代経営学 [ 山倉健嗣 ] created by Rinker ¥2,640 (2024/05/17 00:29:55時点 楽天市場調 …

no image

法務 英語の問題対策

法務で毎年出て結構点数が取れないが英語の国際取引の問題ではないかと思います。

no image

経済学・経済政策

石川秀樹先生の教材と過去問で十分対応可能です。 2年目以降は58点でもう一歩だったのですがそこから数年は抜け出せませんでした。 焦っていろいろな問題集・・例えば、最初に必ず出題される最近の経済データの …

no image

語呂合わせ

記憶するのに語呂合わせ、やっぱり有効ですよね。

no image

経営法務 知財

経営法務知財の対策についてです。