APIの威力
公開日:
:
API
まずこちらのページを見てください。
http://info.happymarriage.biz/daigaku/2010/10/22/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6/
サイトを作ったことのある方なら、このページを見て、文章量もかなりで、仮にこれらのデータをどこかからコピペしてページを作ると想定した場合、それだけでもかなり大変だなーーと思いますよね?
ところが!
このページは記事部分にこれしか書いてません。
これはワードプレスで使われるショートコードというものです。
この1行の裏にはもちろん、phpなどで作られたプログラムがあるんですが、そのプログラムも90行弱、前半13行は但し書きだし、途中改行とかもあるし・・・
本当に少しの組み立てでこんなすごい出力ができちゃうのがAPIの凄さですねーーー
これができても、このショートコードを全国の大学ごとに手動で作らないといけない・・・
これも大変・・・
ところがphpならそれも解決してくれちゃうんです!
インポート用のフォーマットと同じくテキストを出力してくれるプログラムを組めば、そんなに労力なくして全国の大学のリストが取得できちゃうんです!
そのことに私も昨日気づいて、今日実際にやってみて、非常に感動しました!
プログラムの中でもphpは簡単ば部類に入ると思います。
私がどうやってこれを勉強したかというと、wackeyさんの主宰するAPI勉強会です。
今回はphpではなくjavascriptですが、基本の考え方は共通する部分がありますし、過去のテキストやサンプルファイルなども無料で配布していますので、興味のある方は、ぜひ!
勉強会についてや、参加申し込みフォームはこちら!
現在マッシュアップのコンテストもあるので、それに合わせていろんなサイトを仕上げて申請しています。
サイト作りがますます楽しくなって子守がおろそか、だんなに怒られそう??
関連記事
-
google News Searchでキーワードソートでニュース表示させる方法
ブログ記事用に、yahoo APIで、キーワードでソートしたニュースを表示していたのですが、2年ほ
-
The plugin generated 3 characters of unexpected output during activation. If you notice “headers already sent” messages, problems with syndication feeds or other issues, try deactivating or removing this plugin.の原因&解決法
自作のwordpressプラグインを入れて、アクティベイト(有効化)しようとすると、 The p
-
google mapsの逆ジオコーディングの格闘記
今年、年明けに思い立って、Yahooカテゴリ用に作成した1月1日サイト。 ヤフカテならずで今