血沸き肉踊る エキサイティングなアプリ発見! IEのアドオンにとどまらない多機能 i-port
公開日:
:
無料ソフト
男と女の出会いは、第一印象で決まる・・・・
とはよく言ったものですが、宇宙よりは小さいものの、果てしない世界を構築しているWEBの世界でも、それは当てはまるとは思います。
ここにもひとり、見た目のディスアドバンテージで出会いを少なくしているようなアプリが・・・
(ys_and_otherさん読んでたらごめんなさい・・・)人(・ω・;)
その名はiport !
ys_and_otherさんとは、1通のメールから出会いが始まりました・・・。
ys_and_otherさんが、ど素人の私が作った LSチャンネル口コミリンク にいちゃもんをつけてきたのです。 質問メールを送ってきたのです。
___メールコピペ開始____
件名
【重要】LSチャンネル口コミリンクについての質問
本文
WebAPIを使いツールを作成しているysと申します。
掲題の件ですが、
掲題ツールの紹介されているページを拝見しました。
このツールについての質問ですが、このツールはyahooAPIのウェブ検索を利用されているように見受けられます。
そこで質問なのですがYahooAPIの利用規約の一部であるガイドラインに以下のような記述があります。
第5章 ソフトウエアに関する規則(ガイドライン)-3-(3)
対価を受ける目的でソフトウエアまたは開発ソフトウエアを自ら利用し、または第三者に利用させること
情報ソースページ
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf5th
LSチャンネル口コミリンクはこれに抵触するように考えられるのですがそちらさまのお考えをお聞かせください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
これを見て私はびびりましたよーー
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
結果的には規約違反じゃなかったので本当によかったです。
__ysさんからの返事__
追加情報としていただいた「アフィリエイト報酬が商用目的での
利用に該当しない」のであれば私の方もいろいろと開発で有益に
利用することが出来そうです、勉強になりました。
以上、お礼申し上げます。
____返事終わり___
なんだ、ysさん、いい人じゃん! ε=(o⌒ )ほっ ということでそんな縁で袖を振り合った(?)ysさんと再会したのは、wackeyさん主催のAPI勉強会ででした。 ツイッターでもレスする仲になり、iportもリンクシェアさんのアプリコンテストで入賞したことを知り、ysさんが使えとうるさいので
尊敬するysさんの作品を是非とも使ってみなければ!と思って重い腰を上げて、今日、ダウンロードしてみました。
すると・・・
スンゴク重たいソフトウェアだと思っていたiportが、実はIEのアドオン的な機能を持っていることを知り、そんでもって単なるアドオンにとどまらず、幅広い機能を持っていることを知りました!
なんといってもひとつの画面でたくさんの検索が出来ること!
ヘアサロン検索とか、ご近所チラシ検索とかもできちゃうんですよ!
そして、単に検索するだけでなく、アフィリエイトしている人にもうれしい機能が付加されています。
それがプラグインのアフィリエイトガイド。
まず、iportをダウンロードするために、公式サイトに行きましょう。
http://www.geocities.jp/ys_and_otherjp/install.htm
親切にも、左のダウンロードをクリックしてください と書かれています。
私のところの回線はメチャ遅いので8分ぐらいかかりましたが、日本だとすぐに出来てしまうのでは?
ファイルがダウンロードされている間に隣にあるtwitterボタンをポチ、制作者のysさんをフォローしましょう。
程なくフォロー返しされて、ツイッターでインストールなどをサポートしてくれると思います。
ダウンロードされるファイルには基本的な機能が入っていて、今回ご紹介するアフィリエイトガイドはオプションなので入っていません。
iportをインストールした後、何も起こらないし、startのプログラムのメニューにも何も出てこない・・・
あれ?
と思ったら、IEを起動すると出てきました!
まず、ActiveXを有効にしますか?みたいな問い合わせが来ますので、それをOKにして、次に、iポート検索に切り替えますか?という問い合わせが来ます。
それをOKにすると、IEの上部右にiportの検索窓が表示されてました。
そんでもってデスクトップに行くと、さっきは見当たらなかったiportのアイコンが!
(散らかっててすみません・・・)
そして次に、アフィリエイトガイドをインストールします。 デスクトップのiportアイコンを右クリックします。 んでプロパティを開きます。
オプションプラグインというタブがあるのでそれをクリック! するとこんな画面になります。
太い枠が表示されている部分が’選択されているところなので、これを選択した状態で下のインストールをクリック!
これで今回ご紹介するアフィリエイトガイドのプラグインが自動的にインストールされます。
IEに戻ってアフィリエイト検索というタブをクリック、検索しようとすると、自動的にこんなウインドウが表示されました。
FTPなんちゃらというのはマーチャンタイザーを利用するための情報で、別途申請が必要です。
トークンは、リンクシェアさんの管理画面から取得できます。
マーチャンタイザーー??
ってひかないでください!
これはぶっちゃけ、適当に入れて大丈夫です!
FTPIDはリンクシェアの管理画面ログインIDと同じです!
パスワードは適当に・・・
3枠とも入れないと動作しないのですが、上の2つは適当で大丈夫です!
「うん、デスクトップのアイコンからアフィリエイトショップガイドするときに使ってるだけでそれ以外使ってないからうそ入れても大丈夫だと思う、チェックしてないし(爆)」(by 制作者のys氏)
トークンの修正はウインドウ左上のメモ帳マークから。
これで設定はOK!
デスクトップのアイコンからも検索できるようなんですが、今回はIEでやってみました。
今回は、10月に入って発売になった、地球の歩き方 バングラデシュを検索してみます。
検索結果が表示されている画面から右クリックすると3つのメニューが出てきます。
一番上の「直接ファイルを開く」を選ぶと、リンク先のページ、つまりセブンネットショッピングのページが表示されます。
そしてその開く先は、ディフォルト設定のブラウザで表示されます。
私の場合は、FF(ファイヤーフォックス)をディフォルトに設定しているので、FFでページが開きました。
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおーー
そして次のtwitterで投稿は。vistaより上位のOSだとエラーが出てIEが終了してしまう模様。。制作者さんが2010.10.24現在せこせこ修正されていると思います。私のOSはW7だったのでまだ動作確認出来ていません。
そして最後のメニューを選ぶと、この要素がクリップボードに張り付けられます。
_____コピー内容ここから____
タイトル
地球の歩き方 D35 バングラデシュ
コメント
旅への誘い バングラデシュを歩く;ここがイチオシ!バングラデシュの見どころ;のんびりゆっくり船の旅 ロケット・スチーマーに乗ろう;素朴で手頃 バングラデシュのおみやげ;おいしいもの探し バングラデシュを食べる;甘くておいしい バングラデシュのお菓子や果物;ダッカ管区;チッタゴン管区;クルナ管区;ラジシャヒ管区〔ほか〕
リンク先
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=UUqi8khrP*o&offerid=190284.132488264&type=15&subid=0
画像ファイル
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i2/1102977072.jpg
____コピー内容終了_____
そして、検索結果をクリックすると、別ウィンドウでアフィリエイトコードタグが表示されます。
こんなウインドウが別枠で登場します。
テンプレートがたくさん!
これを選んでみました。
地球の歩き方 D35 バングラデシュ | |
![]() |
旅への誘い バングラデシュを歩く;ここがイチオシ!バングラデシュの見どころ;のんびりゆっくり船の旅 ロケット・スチーマーに乗ろう;素朴で手頃 バングラデシュのおみやげ;おいしいもの探し バングラデシュを食べる;甘くておいしい バングラデシュのお菓子や果物;ダッカ管区;チッタゴン管区;クルナ管区;ラジシャヒ管区〔ほか〕 |
センター揃いになってるので、
地球の歩き方 D35 バングラデシュ | |
![]() |
旅への誘い バングラデシュを歩く;ここがイチオシ!バングラデシュの見どころ;のんびりゆっくり船の旅 ロケット・スチーマーに乗ろう;素朴で手頃 バングラデシュのおみやげ;おいしいもの探し バングラデシュを食べる;甘くておいしい バングラデシュのお菓子や果物;ダッカ管区;チッタゴン管区;クルナ管区;ラジシャヒ管区〔ほか〕 |
center の部分を削除、一番外側の枠線を消しました。( border: 1px #1C79C6 solid; )
この部分はリンクシェアさんのアフィリコードとは別に、iportのほうでテンプレートを作ってくださっているものなので、変更しても大丈夫と思います。
このリンクはセブンネットさんにつながっているので、バングラデシュヘ行く人は、ぜひ購入してバングラデシュの予習してくださいねー!
バングラデシュの質問は私が受けます。
iportの質問はysさんががっちりサポートしてくれます!
以上、iportの第一弾レポートはここまで!
IEが使いじゃなくてもバッチリ対応してくれるので、ぜひぜひみなさんDLしてねーー。
タスクバーにも出現、検索するとローカルフォルダが開いて、結果が表示されます。
さあ、これであなたも、iportの虜!
DLはこちらから!
http://www.geocities.jp/ys_and_otherjp/install.htm
くれぐれも、iportの見た目がカッコ悪いとか言わないようにしましょう。
言ったら最後、白馬にのった王子様があなたを連れ去りにやって来まうかも---
まあそれは置いといて、デスクトップをいろいろクリックしていたらこんなものを目にしました。
フォルダの上で右クリックすると・・・・
写真の上で右クリックすると
そしてタスクバーにも・・・
ということで、iportをインストールしたら、どこにでも出現してしまうようになりました。
それがいやな人はインストールしないようにしましょう。嘘
夢に出てきそうなぐらい機能豊富なiportは今も進化を遂げています。
別の機能もたくさんありますので、それはまた次回、ご紹介します。(ほんとか?)
リンクシェアさんに登録されてない場合は、この機会に是非とも!
関連記事
-
google chromeを使ってみた
9月にリリースされたgoogle chromeを使ってみた。 現在使用しているfirefoxの立
-
becky! の深海魚フィルター
今日目にした http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200
-
タイマーソフトウェア
日本から持ってきていたキッチンタイマーが子供によって破壊されたので、長らく使っていなかったが、最近は
- PREV
- APIの威力
- NEXT
- Twitterfeedを設定してみた。