*

高森城跡・五輪塔

公開日: : 最終更新日:2020/11/26 飯野100選

1204年、高荒頼隆から6代にわたり、高荒一族の城として使われました。1334年に落城しています。五輪塔は、
城主の霊を鎮めるのに建てられました。


高森城跡・五輪塔

明治

関連記事

朝倉庄守旧住宅

☆ 手斧削りや「おおさかごし」の手法が使われています。屋根は茅ぶきで垂木、桁には縄からじの作風が見ら

記事を読む

雲渡神社

元禄3年に作られました。 鶏の絵馬をささげると、百日咳に効果があると言われているそうです。 昔休み

記事を読む

荒井の種蒔き桜

☆ 現存する木は、二代目になります。樹齢300年以上。この桜の開花が水稲の種蒔きの目安にされたので、

記事を読む

大内家庭園

☆   明治20年に作られました。山つつじが5本使用されており、その頃の庭園には珍しい例と

記事を読む

狐郷山の洞穴

☆ 狐郷山は、昔、高森城主が斎藤家に見張りをさせた場所です。 その後、斎藤家では神仏を祀り、信仰して

記事を読む

五大院不動尊ご縁日

お年よりの原宿、巣鴨にならって、毎月28日を縁日とし、様々なイベントなどがもよおされます。 お

記事を読む

清水公園と社殿

☆ 要楽園とも呼ばれます。48個の彫刻が刻まれています。 大久保

記事を読む

加藤邦雄氏庭木つつじ

☆ 江戸時代の前期に植えられたつつじです。当時、つつじを庭木に使うのは珍しかったようです。樹高2m、

記事を読む

飯野堰堤公園

飯野堰堤は、飯野からクルマで15分ほどの、東北電力蓬莱発電所への電力供給の目的で作られました。公園

記事を読む

観音寺

ご本尊は阿弥陀如来で、平安中期に運慶法印によって開基されたといわれます。 境内には、小手三十三

記事を読む



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑