本間家定例能(2012)に行ってきました!
佐渡へ来て1年、去年は行けなかった各種イベントに行くべく、いろいろイベント情報を収集していますが、この間の土曜日、ツイッターで流れていたのが「本間家定例能」。 本間家というのは、両津港に近い、加茂湖
佐渡へ来て1年、去年は行けなかった各種イベントに行くべく、いろいろイベント情報を収集していますが、この間の土曜日、ツイッターで流れていたのが「本間家定例能」。 本間家というのは、両津港に近い、加茂湖
2012/07/27 | 佐渡移住推進日記
こちらで、耳が赤く腫れ、痛かったので病院へ行ったらアオバアリガタハネカクシか?と診断されたのですが、実は違っていました。。。 というか当時はそうだったかもしれませんが、1ヶ月たっても全く良くならず
2012/07/26 | 佐渡移住推進日記
今まで家で仕事をしていましたが、あまりにも忙しいのでやめて、ちょうど同じジャンルの仕事関係の会社で外注先として仕事をくださる縁があり、スキルアップできそうなこともあり、お盆過ぎからちょっと外に勤めに出
2012/07/26 | 佐渡移住推進日記
病院でインターネットは基本不可のような感じですが、新しい佐渡病院の個室で有線LANが使えるようです。 最近出産で入院した知人が実際に使ったようです。 しかし佐渡病院の個室料金安いですね。 今
2012/07/26 | 放射能関連情報
とあるMLで教えてもらった動画。 また実際は違ってくる部分もあるんだろうけど、半永久的になくならない有害な、というか・・・流してはならないものを流してしまったんだなと・・・ これ見たら魚食べら
2012/07/18 | 佐渡移住推進日記
カーフェリーは安いし、座敷(?)なので、くつろげるのはいいけど、暇なのが・・・・ と思っていたら、こんな記事を見つけました! 佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービス提供の実証実験を行います。
というものがあるようです。 http://www.visitsado.com/00sp/pass2012/ まあ確かに普通で行ったら安いかも? 私は逆に新潟に行く予定があるのですが、安いかど
2012/07/18 | 佐渡移住推進日記
この間の大雨の日。 先日もご紹介させていただいたロボ侍さんのツイートにこう書いてあった。 中山トンネル佐和田側の土砂崩れ通行止めのお知らせメールも来た!(゜ロ゜; お知らせメール・・・? 佐渡
2012/07/18 | 佐渡移住推進日記
だいぶ前になりますが、息子の小学校の課外イベントで、低学年を対象に、ブラジルのカポエイラの体験がありました。 佐渡に在住の方のブラジル人の方が、佐和田?に教室を開いているようで、その