ザ・カルチャーショック!!日本&バングラデシュ編
日本人妻によるバングラデシュ異文化体験
公開日: 2006/12/12 : バングラデシュにあるものないもの バングラデシュ デンタルフロス
高いけど、あります。
私には必需品なので助かります。
日本のように公共プールとかはないですね。 ホテルとかマリンスクールとかぐらいです。日本人学校には
記事を読む
あります。 お店でサモサとかシンガラとか頼むと、「チーン」してくれますね。
コックスバザール。 世界一長い海岸があります。暴れん坊将軍にも会えるかも?
スペインからのとか多いですね。 缶に入ったオリーブオイルもあって、それは料理用ではなく、マッサー
あります。 でも、世界基準じゃありません。新しいラディソンも、施設だけでいっても、世界基準の3.
現地仕様のファストフードなどでは、薄紙に包まれて、よく見かけます。 そういうお店のサンドイッチは
ホテルなんか行くと、冷凍庫です。 ちなみに、現地ではクーラーといっても通じません。エーシーと言っ
ルプチャンダという名前で出回ってます。 基本的に海の魚は嫌われ者ですが、ルプチャンダだけは例外で
あります。 コリアンレストランなどに行くと、お店でもビールが飲めます。
ありますが、日本のように、地域に密着した感じの公園ではないので、子供が遊ぶような感じじゃないですね。