*

食べ放題

ベンガル人は大食いなので、食べ放題はやっていけない。


と最近まで思っていましたが、そうでもなさそうです。ダッカで食べ放題というとコンチネンタルなメニューが多く、いざ連れて行ってもほとんど食べません。ご馳走する側としてはすごいショックです。あとは、結婚式などは、事実上食べ放題ですので、結婚式が頻繁にあるお国柄ですから、そういうところで欲求を満たしているのだと思います。ベンガル人、基本的にご飯と肉があれば満足するしね。

関連記事

プール

日本のように公共プールとかはないですね。 ホテルとかマリンスクールとかぐらいです。日本人学校には

記事を読む

ヨーグルト

アーロンで売っているものは日本の固形状のヨーグルトに近いです。 市場で売っているものは、液状に近

記事を読む

ベビー用粉ミルク

あります。 ベンガル女性は、母乳のトラブルはほとんどないようですが、たくさん飲ませないとというこ

記事を読む

靴磨き

市場の入り口などでも見かけますが、移動店舗の一つとしても有名です。 ダッカ市内だと、1回10tk

記事を読む

甘いポップコーン

日本だと塩味が普通なので、最初に食べたときはびっくりしました。 バングラデシュだな、って思いまし

記事を読む

セブンイレブン

あります! ただ、別の意味で・・・笑。世界的?チェーンのあのコンビニとは違うお店です。笑

記事を読む

FM局

去年ぐらいから2局できて、かなり充実したプログラムを届けているようです。 でもバングラデシュの人

記事を読む

鶏屋

市場などにも売り場はありますが、鶏を十羽ぐらいつかんで歩いている人を見かけたら、それは鳥(鶏)やさん

記事を読む

醤油

あります。 タイからの輸入品がスーパーなどで売っています。

記事を読む

デンタルフロス

高いけど、あります。 私には必需品なので助かります。

記事を読む

PAGE TOP ↑