ザ・カルチャーショック!!日本&バングラデシュ編
日本人妻によるバングラデシュ異文化体験
公開日: 2006/12/12 : バングラデシュにあるものないもの バングラデシュ 紙オムツ
あります。
でもかなり高いです。
日本だと塩味が普通なので、最初に食べたときはびっくりしました。 バングラデシュだな、って思いまし
記事を読む
若者に普及していて大きな社会問題の一つです。 リキシャマンなども多いですかね。
ないようです。 去年、ある雑誌に載っていた、京都の紅葉の写真を見せたら主人がいいました。「日本人
乾燥タイプの麺もありますし、生麺もグルシャンに行くと入手できます。 問題は汁ですね。こちらは汁で
国内のクーリエサービスのお店とかに行くと、1枚ばら売りで封筒が売っていたりします。 日本などのよ
スーパーなどで売ってる大量流通タイプの食パンでも砂糖抜きのはあります。 糖尿病が多いお国柄だから
スーパーで売ってます。 紙質は硬いので鼻が痛くなります。ベンガル人、基本的に鼻はかまず、口に飲み
あります。 お店でサモサとかシンガラとか頼むと、「チーン」してくれますね。
スーパーなどでも売っています。 一時、店頭から一斉になくなって、あったとしてもかなり値上がりして
ないです。 前首相が作りたがっているようですが、地盤がどうでしょうね・・・・。たとえ出来たとして