ザ・カルチャーショック!!日本&バングラデシュ編
日本人妻によるバングラデシュ異文化体験
公開日: 2006/12/12 : バングラデシュにあるものないもの バングラデシュ 味噌
ないです。
日本から持ち込み必要です。
これが、あるんですね?。 ATMの中には、一人しか入れません。私も中は見たことがないです。入り口
記事を読む
ルプチャンダという名前で出回ってます。 基本的に海の魚は嫌われ者ですが、ルプチャンダだけは例外で
あります。 ベンガル女性は、母乳のトラブルはほとんどないようですが、たくさん飲ませないとというこ
あります。 シュンドルボンははちみつの名産地です。シュンドルボンにしかない花の蜜とかも売ってます
最近は多いですね。 ATNとかで番組があります。イスラム教は娯楽的な唱歌を禁止しているようですが
若者に普及していて大きな社会問題の一つです。 リキシャマンなども多いですかね。
去年ぐらいから2局できて、かなり充実したプログラムを届けているようです。 でもバングラデシュの人
ショッピングモールというと、基本的に店舗が集まったビルを指します。 場合によっては日本のスーパー
スーパーで売ってます。 紙質は硬いので鼻が痛くなります。ベンガル人、基本的に鼻はかまず、口に飲み
ないと思われがちな、バングラデシュの空港免税店。 一応あります。お酒とかも売っていて、免税という