シャーク
葉菜。
こちらは、日本よりはるかに多くの葉菜を食用とする。これって野草の部類なのでは・・・・という類もたくさんあるが。市場には豊富な葉菜が並んでいるが、なぜか家庭で出されるものは少ない。基本的に肉とご飯があればよい民族。
関連記事
-
ダッカのアメ横って感じ。
とにかく何でもそろう。
ダッカ中心部は、いろいろなショッピングモールが
記事を読む
-
直訳すると、バングラの兄弟。
一時、自爆テロで世間を騒がせた違法政党のリーダー格。英雄的な名前と
記事を読む
-
イスラム教の宗教者の総称。
キリスト教の牧師さん、仏教のお坊さんみたいな感じの言葉。
記事を読む
-
もともとは、兄弟の奥さん、という意味。
転じて、親しい男性知人の奥さんはみなバビといわれる。大勢
記事を読む
-
イスラム教徒の五経である礼拝のこと。
1日5回のナマーズが必要とされているが、最近では、かなりゆ
記事を読む
-
炒め物のこと。
日本では、煮る、ゆでる、揚げる、和える、炒める、蒸すなど様々な調理法があるが、こ
記事を読む
-
男性用のズボン代わりの巻きスカート。筒状になっている。
地方の男性や都市部でも労働者レベルの男性
記事を読む
-
原義は甘い、という意味。
名詞としてミスティといった場合は、牛乳と砂糖で作ったお菓子を指す。日本
記事を読む
-
インドの国境にある、バングラデシュ北東の丘陵地域。
お茶の産地で有名。国内では涼しい気候を保ち、
記事を読む
-
英語ではレンチルと呼ばれる、豆の一種。
ダルもさらっとしたスープタイプ、粘性のあるバジータイプの
記事を読む