*

学校の多さ

日本は老人が多いけど、こちらは、学校が多いです。


日本のコンビニエンスストアのように、学校があっちこっちで乱立しています。

こんなに学校があって、生徒も多いのだろうか??と言うぐらい学校が多いです。

しかもほとんどは私立なので、莫大な寄付金が必要で、通わせている人たちは、お金持ちが多い。一体どこにそんなお金があるんでしょうか?

学校長には、学校をお金儲けの道具に使うな!といいたい。ほとんどあまり内容的には評判のよくない学校が多いし。笑

関連記事

派手

バングラデシュの人、特に女性は派手である。 色が黒いので淡い色は似合わないというのもあるかもしれ

記事を読む

結婚相手

バングラデシュでは、親が決めた結婚相手と結婚するというのがまだまだある。 外国の昔話にあるような

記事を読む

イフタール

イスラム教のしきたりで、断食月には、日の出から日没まで断食するのだが。。。   日本人

記事を読む

お茶の順序

おいしいケーキをおいしいお茶と一緒に味わう。。。。 至福のときであるが、こればっかりは、バングラ

記事を読む

イタリアンレストラン

イタリアンレストランと聞いたら、ピザ、スパゲティ、など私の大好物が並ぶお店。 でもバングラデシュ

記事を読む

なべの形

バングラデシュは鍋の形も独特なものがある。 たぶん理由があるのだと思う。どうしてこうなっているの

記事を読む

道の混雑

ダッカの道はとにかく混雑する。 というのも、リキシャと、バイクと、車と、バスと、同じ道路を我先に

記事を読む

男の赤い爪

こちらの男性は、日本人から見ると、ある意味「キモイ」人が多い。 よく見ると、爪が赤く染まっている

記事を読む

数の数え方

日本人は、手の指1本、1本を1つと数えるが、バングラデシュ人は、指の節の線を1つとして数える。

記事を読む

子供好き

とにかく子供が好きらしい。 たくさん子供がいるので、小さい子供でも子供の扱い方に慣れている。中学

記事を読む

PAGE TOP ↑