トイレの向き
公開日:
:
バングラデシュの七不思議 Bangladesh バングラデシュ
今でこそ、ダッカも洋式トイレが入ってきているが、地方や昔ながらの家においては日本のような和式トイレに似たものである。
そして、問題は・・・。向きである。日本のようにキンカクシがないので、どっちがマエダか後ろだか分かりにくい。現実、私は自宅アパートのトイレの向きを半年間間違えて使っていた・・・・。
日本人の感覚として、入り口からその流れにそって同じ方向に便器が設置されていたら、たぶんそのまま進行方向を前として座るのではないだろうか?
でもそれは違ったりする場合もあるのである。
また、進行方向に直角に便器が設置してある場合は、なおさら戸惑うかも知れない。
そろそろ種明かし!ポイントは穴! である!穴がある方向がお尻の向き!
主人いわく「穴に顔を乗せたらくさいでしょ」。ま、そうだね。
関連記事
-
運転手付きレンタカー
日本でレンタカーといえば、車だけだが、(いや、日本だけでなく、世界的にそうだと思うが)バングラデシュ
-
バングラデシュのKFCのびっくり出来事2つ
この間、いつものようにダンモンディのKFCにソフトクリームを食べに行った。 そこで目にした仰天出