*

荒井の種蒔き桜

公開日: : 最終更新日:2020/11/20 桜の名所, 飯野100選

現存する木は、二代目になります。樹齢300年以上。この桜の開花が水稲の種蒔きの目安にされたので、この名がつけられました。


荒井の種まき桜

飯野町青木字荒井

関連記事

朝倉庄守旧住宅

☆ 手斧削りや「おおさかごし」の手法が使われています。屋根は茅ぶきで垂木、桁には縄からじの作風が見

記事を読む

滝山雪柳

☆ 阿武隈川の川岸に分布しています。 阿武隈川河畔

記事を読む

小手十六番札所

☆ 竹ノ内十六番札所観世音堂です。 青木

記事を読む

阿部家の土蔵

☆ 明治20年につくられた蔵です。漆喰の外壁が見事です。 大久保

記事を読む

天井山

飯野町側から見て、千貫森の後ろ側にある山です。飯野町最高峰です。532mあり、晴れていれば、福島盆地

記事を読む

大宮神社例大祭

☆ 10月第三土曜・日曜に行われる祭りで、御輿に御神体を移し、天狗やおかめ、警護隊と一緒に町内を回

記事を読む

三浦武氏宅

☆ 当時、この一帯で一番大きな家といわれていました。明治13年に建てられました。 青

記事を読む

庚申講(才ノ内)

☆ 初庚申の日には、庚申様と猿田彦大神の掛け軸をかけ、地元の参加者が米で作った団子を備え、豊作幸運

記事を読む

灯龍桜庚申講

☆ 300年以上続いています。現在も、八田山で初庚申が毎年旧暦1月14日に行われます。

記事を読む

金剛滝

☆ 東栄寺の西側にあります。段上の小さな滝が美しいです。 青木

記事を読む

PAGE TOP ↑