タイマーソフトウェア
公開日:
:
無料ソフト
日本から持ってきていたキッチンタイマーが子供によって破壊されたので、長らく使っていなかったが、最近はパソコンをつけていることも多いので、パソコンのソフトを使用しても問題はあるまい。
また、子供が勝手にパソコンを起動してしまうので、それを阻止することができるソフトはないか、一通りのソフトをDLしてチェックしてみた。
cdtimer ピピピピという本当にシンプルなアラーム音。3回で終わるのでとめるわずらわしさがない。
justtimer キッチンタイマーのような見た目。アラーム音は、ビスタのエラー音のような感じでなる。とめるまでなり続けているのがちょっと・・・かもしれない。
簡単タイマー 時刻で設定。何時にというときによいと思う。ただ、ディフォルトのアラーム音設定がなく、そのつど、自分でファイルを設定しないといけないので、それが面倒。しかし、結局、これを一番頻繁に使っている。なぜなら、子供が寝るべき時間に合わせて「じかんだよーー」という音声ファイルを流したら、子供が思いのほかさっさと遊びをやめ(我が家の場合、困ったことに、親のパソコンを占領するので)、寝るといってくれるからだ。
pshutdown 終了・起動時間などを設定。時間ごとの設定もできるの、子ども対策にもなる。
デジタル砂時計 使い方が分かりにくい。ただ単にキーボートの数字を押すと時間設定ができるのだが、それがわかりにくい。それからサウンドにしてもポーンという音1回だけなので、ちょっとパソコンはなれてたりするとだめかも、ダイアログにしてもそう。
電源オフタイマー 指定時間にパソコンを電源オフ・再起動・ログオフをする。
childtimer ちょっと煩雑な印象もうける画面。起動を押すと、いきなりカウントがはじまり、あせる。操作方法も確認必要な感じをうける。
関連記事
-
血沸き肉踊る エキサイティングなアプリ発見! IEのアドオンにとどまらない多機能 i-port
男と女の出会いは、第一印象で決まる・・・・ とはよく言ったものですが、宇宙よりは
-
google chromeを使ってみた
9月にリリースされたgoogle chromeを使ってみた。 現在使用しているfirefoxの立
-
becky! の深海魚フィルター
今日目にした http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200
- PREV
- NHKの番組を海外で放映する方法
- NEXT
- 一般電話に着メロを設定できるRingboxx