google chromeを使ってみた
9月にリリースされたgoogle chromeを使ってみた。
現在使用しているfirefoxの立ち上がりも時間がかかるし、読み込みも最近は遅くなって、なぜかgmailは通常版が読み込めず、簡易版が多くなってきた。
??が増えてきたところで、昨晩、夜中寝てくれない子どもを尻目に、雑誌を読んでいたところ、google chromeの記事を発見。
早速、パソコンを開いてDLしてみた。検索記事の中で、「firefox」はだんだん重くなってきたという記述を目にし、なるほど、というところで、なおさらgoogle chromeへ興味が深まる。
DLしてみて、感想。
えっ、これだけ?
って感じ。
タブしかなく、今まで使っていたツールバーなどもない。
個人的に一番困ったのは、ブックマーク。
IEやFFからのブックマークはインストール時、自動的にインポートしてくれるが、私はgoogleのオンラインブックマークを使用。
本家googleのブックマークなのに、これをブラウザ内に表示させられないということはどういうことか!
検索しても対応策が見当たらない。
googleツールバーも装備できないというではないか。。。
何たることか。
仕方なく、ヘルプセンターに問い合わせてみようと思ったら、ヘルプグループの中に答えがあった。
http://www.google.com/support/chrome/bin/answer.py?answer=100215&topi
このページのグレーの四角で囲まれたgoogle bookmarkをブックマークバーにドラッグさせればよいということだが、ブックマークバーってどれ??って感じ。
検索して調べてみて、これかな??っていうものにドラッグさせたけど、うまくいかないので、結局、右側のその他のブックマークにhttp://www.google.com/bookmarks/のページを追加した。
ツールバーがあれば、プルダウンメニューみたいにさーーっとクリックできるけど、これだと時間がかかるなーー。
表示速度は確かに早いかもしれないけど、このブックマークの件でちょっと規定ブラウザは却下かなーー
でも、ひとつだけ、非常によかったこと。
それは英語のスペルミスをWEBメールなんかを打っていても、自動的に教えてくれること。
これだけぐらいかな、よいという点は。
でもgoogleと打っても警告が出るのは笑える。
関連記事
-
タイマーソフトウェア
日本から持ってきていたキッチンタイマーが子供によって破壊されたので、長らく使っていなかったが、最近は
-
違法動画ダウンロード等の行為は、個人的に楽しむ目的であっても、違法(権利侵害)!
日本の皆様におかれましては、すでに周知の事実かと思いますが、平成22年1月1日から施行された改正著
-
血沸き肉踊る エキサイティングなアプリ発見! IEのアドオンにとどまらない多機能 i-port
男と女の出会いは、第一印象で決まる・・・・ とはよく言ったものですが、宇宙よりは
-
100ドルパソコンXO
もともと、発展途上国の子供たち向けに開発された、低価格のパソコン。 http://laptop.or
-
新しい読者増加システムが登場???
無料メルマガスタンドといえば、 まぐまぐ!! でも最近、読者代理登録有料化に伴い、読者を増
-
Gmailがオフラインでも使用できるようになった
アメリカのIT企業もリストラ等発表になり、本当に不景気なんだなーーと感じていましたが、グーグルまた新
-
Movable Type 5 この秋リリース?
MTがついにメジャーバージョンアップだそうだ。http://www.atmarkit.co.jp/n
-
米インテルに巨額の制裁金
これん、素人目で見てもひどいと思います。こんなシェアの伸ばし方ひどいですね。 htt
-
アルファブロガーアワード
というものがあるらしい。 私はまったく知らなかった。 何でも、毎年、一番影響力のあったブログをピック
-
TVを見ながらインターネット、できる人はご用心 – マルチタスカー調査
パソコンというのは生活を便利したけれども、やはり人間の体や脳に対して、弊害も多いのかもなーーと改めて