第86号
ベンガルパン事情 豆知識・グリーンパパイヤ入りゴーヤチャンプルー
■今日の?(〇_o)/! ベンガルパン事情 豆知識
今日は、再び皆さんにお詫びしなければなりません。
昨日、ルティの訂正で、焼くときに、フライパンに油を、と書きましたが、油
を敷いて焼くのはパロータでした。油を敷かずに焼くと、ルティになります。
ついでに、今日はパン事情。
バングラデシュで食されるパンは、大きく分けて5つあります。
ナン
チャパティ
ルティ
パロータ
プリ(プーリー)
ナンは、イーストを使って発酵させ、トゥンドゥリ(インドでいうタンドゥ―
ル、窯のこと)でふっくら焼いたパンです。基本的には、お店で作られます。
チャパティは、全粒粉または、強力粉を使って焼いた、無発酵パンです。焼く
ときは、油を使わず、プーッと膨らませるのが、特徴です。
ルティは、チャパティと同じですが、粉なら何でもOK。焼くときは、油を使い
ませんが、チャパティのように膨らませないようです。だんなは、チャパティ
より薄いといいますが・・・?
パロータは、ルティと同じ材料で、焼くときに油を敷いて焼いたもの。
プーリーは、チャパティを油で揚げたパンです。中は空洞で、大きなどら焼き
のように膨らんでます。たまに食べるとおいしい。
インドやパキスタンでは、チャパティがポピュラーですが、ここでは、ルティ
やパロータが一般的です。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
■今日のレシピ グリーンパパイヤ入りゴーヤチャンプルー
昨日、だんなに叱られました。
「最近の食事は変だ。前はとてもよかったのに。」
暑くて食欲ないし、やりたいこといっぱいあるから、かなり手抜きしてたのは
事実です。
ちなみに、昨日の昼食は、ソトマス(ソト=小さい、マス=魚。小魚)入りア
ルボルタ(マッシュポテト)、グリーンパパイヤボルタ、ダル、チーズ入りパ
ロータ、きゅうりのサラダ。中でも、パパイヤボルタは、だんなにかなり不評
でした。
仕方がないので、ちょっと力を入れて、今日のランチは、ソトマス入りコロッ
ケ、グリーンパパイヤ入りゴーヤチャンプルー、ダル、きゅうりのサラダ、チ
ーズ入りパロータ。
だんなは、これを食べて、「やればできるじゃないか。今日のはかなりおいし
い。今までわざとおいしく作ってなかったな」とびっくりしてました。
賢い皆さんは、お気づきかもしれませんが、昨日のおかずと、今日のおかず、
形が違うだけで、中身は一緒なんです。
昨日のおかず、大量に余ってたので・・・。
アルボルタはそのまま小判形にして、コロッケに。不評だったグリーンパパイ
ヤは、ゴーヤと一緒に炒めました。ダルとパロータは、あたためて出しただけ。
というわけで、意外に相性のよい、グリーンパパイヤとゴーヤ。ジャガイモよ
りさっぱりで、食べやすいですよ。入手できたら作ってみてください。
材料(2人分)
ゴーヤ大1本
グリーンパパイヤ小1/2
たまねぎ1/2個
グリーンチリ1本
ニンニク、しょうがひとかけ
塩小さじ2/3
油
1 ゴーヤは、半分にして種を取り、薄くスライス。パパイヤは柔らかくなる
まで煮て、つぶしておく。たまねぎ、しょうが、ニンニクは薄くスライス。
2 フライパンに油を熱し、材料すべてを入れて中火で炒める。
3 こげ色がついてきたら、弱火にして、じっくり火を通す。
4 これ以上やったら、真っ黒になるという直前で火を止める。(15分ぐら
い?)
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
■編集後記
昨日は、エレファントロードという繁華街に、CD-Rを買いに行きました。マク
セルのCD-Rを売ってるのは、イスラムコンピュータというお店だけなので、い
つもそこにいきます。
店員がいきなり、「あの女性は、君とどんな関係なんだ」と聞いてきたらしい
のですが、だんなは、とっさのことに、「ただの友人だ」と答えたらしいです。
次に聞かれたら、本当のことをいう、といってます。いろいろ大変なんですね
(笑)。
その後、だんなが「おいしいキチュリ(ダル入り炊き込み御飯)とテハリ(牛
肉入り味付けご飯)を出すお店があるから」、と向かったのですが、キチュリ
とテハリはランチのみ。残念ながら、お目にかかれませんでした。
バングラデシュの食堂では、不思議なくらい出されるメニューが決まってるん
ですよね。朝はルティとダル、昼はキチュリ、テハリ、夜は、ルティとカバー
ブ。
みんな飽きないのかな?
このなぞにも、近々迫ります。
というわけで、皆様いつもありがとうございます。
また明日お目にかかりましょう。
関連記事
-
vol.209 05.10.15 恐怖の!?ラルシャクスパ
どうも、こんにちは! と思ってたらこんばんは。人によってはおはようごじゃいます、になってしまいました