vol.263 08.04.27 チケットHABIB&ニュース
公開日:
:
文化
暑さのせいか、頭痛が続く・・・・mattetekero@ダッカです。
EXTENDED BODY:いよいよ、本日深夜、ダッカ脱出です!
今回ほど、「早く日本に帰りたい」と思ったことはありません。
妊婦+暑さ+食糧不足のため、かなり日本が恋しくなっています。
まずは、香港上陸後、ころすけとおいしいアイスクリームを食べる予定ですが。。。。
予定は未定ということで・・・
それで、今回、航空会社から直接チケット購入しました。
日本だと、航空会社が直接チケット販売ってないですよね?
価格を問い合わせても、代理店に・・・
といわれるのがオチです。
ネットでは予約できるところもありますが。
でも、数年前、一度キャセイを使ったときに、営業の電話がダッカの家にあったんです。
そんときは、「直接買えないのに、何で??」って思ってたんですけど、今回、ようやくわかりました!
ダッカでは、航空会社から、直接チケットが購入できるということが。
シンガポールやマレーシアなどもOKのようですね。
タイはわかりません・・・
ドラゴンは、グルシャンにビルがあるんですけど、1年たった今も、テナントがほとんどなく、まだ工事中でした。
でもきれいなオフィスです。
電話でまず予約したんですけど、案の定、名前を間違えていて・・・
何でメールで確認しないんですかね?
日本の住所も電話で言わせようとするし。
結構有能なスタッフだと思いますけど、この辺がベンガル人だなーーって感じです。
下手な代理店よりは、スムーズに購入できるし、価格も安いので、お勧めです!
旅行会社の営業妨害になりかねませんが。。。
今回購入した、ドラゴンの往復1年オープンは、税金込みで803ドル(?クレジットカードの控えの文字が薄くて不明。運賃は600いくらだった)ので、日本よりはやはり100ドル強安いですね。
e-チケットだったので、日本発ダッカ着の往復も可能かもしれません。
この辺を活用でして、現地の知り合いに頼んで、安くチケット入手できるかもしれませんね。
それから、前々から言っていた、音楽の件、一応、ラフですが、アップしました。
今回は、Habibです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Habib_Wahid
彼はお父さんも音楽家で、若者にとっても人気のある歌手です。
デビュー曲(?)のクリシュナは、数年前のものですが、今でもあちこちで流れていますね。
http://www.e-jaban.com/bdpopmusic/2008/04/krishno.html
曲はいいのに、PVが最悪というコメントも多いですが・・・
詳しい内容は、また日本からアップします。
こうした歌手が台頭してきたのは、FMラジオの普及によるものみたいです。
今は、2局のみですが、携帯でも聞くことができるので、若者はいつも、携帯でFMを聞いているようです。
現在はスリランカに在住のマイミクさんが、ラジオが普及すれば、国も発展するとおっしゃっていたので、その通りになるように願うばかりです。
この辺の若者事情は、また掘り下げて、取材します。
ニュース、また少しアップしました。
http://www.unnayantv.com/bgnewsjp/archives.html
動物園の動物たちも暑さで苦しむ
ノクシカタ、日本で人気
肉市場の衛生面での建て直し
ユヌス氏、4月25日にNYにグラミン銀行設立
赤ちゃん2人溺死
政府はミャンマーから米10万トン輸入
アポロ病院、ヘルスケアプログラム開催
SIMカードの税金引き下げ
ダッチバングラ銀行、利益還元
政党間の対話成功のために、民主主義を取り戻せ
政府、バングラデシュの芸術、文化を世界にプロモート
詐欺職業斡旋業者が、偽の偽造ビザ使用
ダッカ市400周年
世界マラリアデー 4月25日
シャールークカーン、ベンガル語を勉強中?
カプタイ湖水害
暑さのせいか、最近、記事の分量がかなり少ない感じがしますが・・・爆
http://www.e-jaban.com/のトップからも最新5記事をリンクしています。(トップページの写真等、もう少し何とかします。汗)
この記事リンク、マイミクさんのプログラムです。
http://www.e-jaban.com/go/news.html
*****編集後記*****
ノービザやっと獲得できたんですけど、暫定政権になってから、賄賂が通らずに窮屈になった部分もあります。
ノービザのための警察署の書類しかり、だんなのクライアントのNGOの支払いも、政府の許可が出ないので、4ヶ月支払い保留です・・・
結構な金額なので、非常に困っています。
早くバングラにも新しい時代が来ますように!
では次回は、日本から・・・
ではまた!
関連記事
-
vol.269 08.11.27 モンプラ
反省はサルでもできる・・・・mattetekero@日本です。 自分の至らなさに日々反省・・・
-
vol.00197 2005.1.26 バングラデシュ人の好きな日本食
□今日のレシピ バングラデシュ人の好きな日本食 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、ある読者の
-
vol.241 07.01.30 ムハッラム
今日は、ムハッラムというイスラム教の祝日です。 ムハンマド(モハメッド)が亡くなった後、後継者争