*

vol.223 06.07.04 ご飯を手で食べる人は、ピザは何で食べる??

公開日: : 文化

昨日、とある知人の家に招待されてきました。


7:30に到着する予定だったのに、ついたのはなんと9時。バングラ時間もいいところです。笑
さすがに、ころちゃんがおなかをすかせていたので、もう一人日本から遊びに来ている人の到着を待たずにいただいていました。
それで、程なく、彼女が到着。
ホテルからピザをもって来てくれたのです。
チーズとか大好きなだんなは顔をホクホク。
一人一切れ取り分けてくださいました。感謝
私もピザは大好きなので、ご飯の量を調整しながらピザに備えます。笑
隣で食べている弟君、ご飯はもちろん手で食べています。
で、ご飯が終了したらしく、さっさと手を洗っています。
・・・・が、よく見ると、テーブルの上にまだピザが。
あれ??
ほどなく、弟君は、テーブルに戻り、ピザを目の前にしてブアさんにこう言いました。
「おーい、スプーンちょうだい」
☆☆☆!!!
どうやらピザをスプーンで食べようとしているようです。
私は慌てていいました。
「スプーンはいらないよ!ピザはこうやって手で食べるの!」
でも弟君、さすがベンガル人、頑固です。
「そんなこといっても、みっともない」
ポカーン
ピザをスプーンで食べる方がよっぽどみっともないにゃりよ。
「イタリアいって、ピザをスプーンで食べてたら大笑いされるよ」
・・・・ってさすがにいいませんでした。
はは
バングラデシュ人7不思議=
ご飯を手で食べるのに、ピザを手で食べるのは恥ずかしいと思っている
というわけで・・・
……………………………………………………………………………………………
□編集後記
一つの言語に精通していれば(母国語以外)、基本的には何でもいけるのではないかと思っていました。
そして、私の勝手な思い込みで外国語が話せる人は、絶対に英語が話せる。。。
だったんですが、それがここバングラデシュで見事に崩れました。
あるJ○CAの人で、ベンガル語ぺらぺらなのに、英語が話せないというのです。
私は驚愕しました。
でも、ベンガル語が話せるぐらいなんだから、英語も勉強したら、きっと上達するに違いない。
彼女から、「英語の先生はいないか」と聞かれて、その直後、家に帰って目にしたのがこれだったのです。
http://mooo.jp/5e3e
すごいタイミングですね。シンクロニシティというのでしょうか、神様、すごい。
やっぱり語学って、この力だと思いますね。
ここに出てくる祐樹さんって、英会話は6つの単語ですべて間に合う!ってことで6単英会話を普及していらっしゃる方です。
結構すごい人と思います。個人的には。
難しいことを、簡単にしちゃう人って本当に力があると思います。
ということで、英語を勉強したい人は要チェックですよ!
http://mooo.jp/5e3e
だんなは、今年は英語の発音直すべく、ブリティッシュカウンシルに通うって行ってるけど・・・
ベンガル英語、マジで恐ろしいです。
水曜日なんか、ウェッドネスデイですから。汗
私が思うに、うちのだんなは、人の話は聞かないし、何度同じこと言ってもわかってないし、やはり耳が悪いので、英語もだめなのでは??って今思いました。
語学力向上のためには、まず耳の訓練!
これマジです。
マライヤキャリーとか超音波の出る歌を聞くのもいいんですよ。
これに関してはまた別の機会に・・・

関連記事

第104号

リキシャマンの正体は??・グラタンフィッシュカレー □今日の?(〇_o)/! リキシャマンの正体

記事を読む

第219号

停電の訳は・・・・ http://blog.mag2.com/m/log/0000124448/

記事を読む

第57号

CDを買いに・・・・ダルのお焼き http://blog.mag2.com/m/log/0000

記事を読む

第216号

●バングラデシュテーマソング ●世界に誇れるバングラデシュ http://blog.mag2.c

記事を読む

第209号

●診察台のコップからマグマのように!!! ●バングラにも週休二日制 ●食品添加物・成長ホルモン剤

記事を読む

第199号

水に流して? http://blog.mag2.com/m/log/0000124448/105

記事を読む

第111号

真夏のクリスマス??・携帯電話事情 □今日の?(〇_o)/! フルートといえば・・・?  

記事を読む

vol.215 06.02.20 バングラデシュテーマソング/世界に誇れるバングラデシュ

●バングラデシュテーマソング ●世界に誇れるバングラデシュ ●バングラデシュテーマソング 明日は

記事を読む

第69号

胸は、売るな?!?・チキントマトカレー http://blog.mag2.com/m/log/0

記事を読む

vol.221 06.05.24 日本からバングラデシュへのお土産

日本からバングラデシュへのお土産 初めていく国ならお土産なんかいらないんですけど、ホームステイと

記事を読む

PAGE TOP ↑