*

水疱瘡で佐渡病院の小児科にかかるときは、必ず受付の人に申し出ましょう

公開日: : 佐渡移住推進日記

新しい佐渡病院になってから、娘が水疱瘡になり、受診しましたが、受付の下のところに、「水疱瘡など感染する病気の恐れがある場合は、申し出てください」と書いてあったので、申し出てみた。

そしたら、別室の診察室で待つように言われました・・・

入ると真っ暗だったので、自分で手探りで電気つけました・・・・

この辺は見事な対応ですよね。

福島の医大などで水疱瘡のときに受診したことがないので、このあたり、どの病院もそうなのかは不明ですが、すごいと思います。

先生がいうには「極端な例だと、このあと、この部屋に、全く水疱瘡にかかったことがないお子さんが来た場合、かかります」というぐらい水疱瘡のウイルス(?)は強いようだ。

空気中のウイルスがどのぐらいで死滅というか、効果を持続するのか興味津々なのであるが、調べる時間がないので後日にする。

ちなみに、佐渡市では任意で水疱瘡の予防接種を実施しており、8000円だそうである。

そうそう、そういえば、予防接種もなんなので、facebookなどで水疱瘡のウイルスを郵送してもらうお母さんが増えているそうで。

恐ろしい限りである。

英語では水疱瘡はchicken pox です。

関連記事

佐渡赤泊 かやの実会さんがテレビ新潟の ドキュメンタリー番組に出演されるようです

赤泊かやの実会さんのFBからの情報です 2020/12/27 (日) 16:55〜1

記事を読む

除夜の鐘@畑野 玉林寺

皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年明け早々、記事更新で

記事を読む

新潟大学医歯学総合病院入院付き添い記

この度、0歳の息子が鼠径ヘルニアで新潟大学医歯学総合病院に入院することになり、付き添いとして3日間新

記事を読む

住民票を移してない場合の県外での出産費用や子供の医療費について

佐渡に来るちょっと前、息子の虫歯が学校の検診で発覚、それも肉をかぶっていて大変なことになっていたので

記事を読む

【今日の佐渡もん】佐渡バター

こちらで佐渡バター主催のバター作成教室に参加したことを書きましたが、その後の工場見学までたどり着いて

記事を読む

家庭菜園2周年

佐渡で生まれたちびっ子も3歳になり、家庭菜園も2歳を迎えました。(家庭菜園は2012年9月17日に草

記事を読む

農業で成功する人うまくいかない人【本のレビュー】

家庭菜園からちょっとだけ「農業」に規模拡大しようかなというチャンスがあって、「農家って?」と考えてい

記事を読む

佐渡のジオパスタ掲載中! 石ころ博士入門【本のレビュー】

トキガイドとジオパークガイドの資格を取得したものの、ガイドをする勇気も根性も決意もなくとりあえずイン

記事を読む

おつりが出てくる精米機@長畝

佐渡にはたくさん精米機がありますが、みんな100円単位で中途半端な量を精米したいときにいやだなぁ・

記事を読む

ちょっとしたVIP気分を味わえるお店@畑野 四季菜割烹 伝

ちょっと遡りますが・・・ カツオの美味しい時期、なんとカツオコロッケがお手軽価格でランチで食べ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑