*

除夜の鐘つき@大桂寺

公開日: : 最終更新日:2020/11/25 飯野町非公式ガイド, 寺院・神社

福島市エリアは把握しておりませんが、飯野町では大久保の大桂寺で除夜の鐘がつくことができます。

IMG_4136

本堂前には焚き火がたかれ、甘酒(アルコールがないもの)やこんにゃくおでん(普通の味と辛いものがある)が無料で提供されています。

主人が仕事の関係で日本の文化の映像を集めているので、今回も主人と息子を連れて行きました。

私は最初、鐘をつくつもりはなかったのですが、息子がなかなか鐘つきに行ったきり降りてこないので、待っている間に、ふと「昨年、いまいちだった自分の殻をうちやぶり、今年は何か残せる1年にしたい」という思いが湧いて、十数年ぶりに鐘をつこうと思い立ちました。

息子は、108回の数えなどを手伝ったりしていたようです。

IMG_4101

 

下の画像の赤いフードのトレーナーで並んでいるのが実は私です・・・。

IMG_4110

たたくなら力いっぱい!

ということで思い切りたたきましたが、周辺にいる方にはご迷惑をおかけしたようです。

この場を借りてお詫び申し上げます・・・・

たたく前、世話人の方が「何か願い事を思い描いてからたたいたほうがいい」とおっしゃり、心の中では「流れ星じゃあるまいし。。。」と思ったりもしましたが、抽象的に心にある思いをもってたたきました。

たたき終わったら、その方が「息子さんは貧乏人がいなくなりますようにってすごいこといってたよ!」と・・・。

なんだか自分のことだけを考えていた自分にはっとさせられ、やっぱり自分はまだまだだなと・・・爆

そういえば、出かける前にパキスタンのマララさんの事をTVでやっていて、タリバンは怖いですか?という質問に対して「怖くない、タリバンができることは人を殺すことだけ」という趣旨の回答をしたと紹介されていました。

未成年の彼女が、タリバンは怖くないと言い切ったのは、本当にすごいことです。

私は決してそんなことは言えません。

我が息子のいうように貧困と、こうした争いがなくなれば、確かに世界は平和に近づくなぁと考えさせられた大晦日の鐘つきでした。

 

 

関連記事

阿弥陀堂と胞衣子(えなごし)神

☆阿弥陀堂 ☆胞衣子(えなごし)神 阿弥陀堂には、1733年作成とされる聖観音菩薩像が祀られてい

記事を読む

観音寺

ご本尊は阿弥陀如来で、平安中期に運慶法印によって開基されたといわれます。 境内には、小手三十三

記事を読む

東光寺

400年の歴史を持ちます。小手三十三観音14番札所になっています。 明治字石塚86 562-23

記事を読む

雲渡神社

元禄3年に作られました。 鶏の絵馬をささげると、百日咳に効果があると言われているそうです。 昔休み

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑