ウスバサイシン 佐渡薬種24品
ウマノスズクサ科カンアオイ属
ウスバはカンアオイより葉が薄く根茎が細く辛いので「細辛」の名前が付いているそうです。
なんでも927年の「延喜式」に佐渡のウスバサイシンが典薬として献上された記録があるそうですよ!すごいですねーー
メモをなくしたのでうろ覚えですが、種に甘いゼリーのようなものがついていてありが運ぶようになっているそうです。
ありしか運ばないので拡散範囲が狭いため、亜種が発生しやすいんだとか。
徳川幕府の時代に佐渡薬種24品が制定されたそうですが、他の23種が何かというのは資料が足りず不明です。
以下のネット上の資料には佐渡薬種24品のキーワードが登場しています。
http://yakushi.umin.jp/publication/pdf/zasshi/Vol18-1_all.pdf
関連記事
-
佐渡羽茂に谷川俊太郎さんがやってくる!やぁやぁやぁ!
久々に興奮します! 今週末、なんとあの谷川俊太郎さんが佐渡にやってきます! しかも無料でお目に
-
ポコポッテイト@アミューズメント佐渡 当選しました!
以前、こちらのブログでも書きましたが、佐渡にポコポッテイトがやってくる! とおもって喜んだけど
-
トキの森公園(新潟県佐渡市)体験記&6月の観光情報
5月最後の月曜日、息子の運動会の振替休日だったので、家族みんなで・・・・ではなく、3歳の娘はどうせ連
-
北前船と尾道湊との絆【本のレビュー】
先日(といっても1ヶ月ほど前ですが・・・)宿根木に行って、当時の北前船は年億以上を稼ぐとも聞き、そし
-
2021冬のピザーラ@佐渡
12/4-6 あいぽーと佐渡 7-9 A-coop羽茂 10-12 A-coop 金
-
佐渡**市場に生産者として登録してみた
興味がある方もいらっしゃるかと思いまして差しさわりなさそうな程度で書かせていただきます。
-
棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!
図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚
-
えんや(12月8日にカレーバイキングあり!)
今日は、午前中、八幡の用事を済ませた後、真野で主人の特定健康診査を受け、その後、娘のリクエストで真野
-
冬季は14:00-23:00まで@リニューアル後の金北の里
今日は相川で娘のお稽古の発表会があり、帰りにワイルドブルーに寄りたいところでしたが長男とちびはお留守
-
木端葺(コバブキ)屋根@宿根木
昨日、ジオパーク関連で、北陸新幹線のカウントダウンの人文字の撮影に行ってまいりました。 最初は
- PREV
- ヒトリシズカ 静御前のフラワーバージョン
- NEXT
- カタクリ 花が咲くまで8年