銅鍋で炊いた佐渡産コシヒカリが味わえる店 よね蔵グループ(いかの墨・葱ぼうず・海老の髭・たこの壺)
以前、佐渡テレビで釜戸で炊く佐渡産コシヒカリが食べれる「サドメシラン」ということで「海鮮家 葱ぼうず」が紹介されていたのですが、チェーン店で、今回泊まったホテルの近くにもあったので行ってみました。
えびす鯛
上掲リンクはホットペッパーのです。ホットペッパー限定のクーポンがあるのでおすすめです。
ネットでの情報は人気で混むので予約すると良いと言われ、予約すると。。。
子供と二人だったこともあり「カウンター」の席で予約でした。
カウンターか・・・ゆっくりできなさそうだな・・・
と思ったのは大間違い。
カウンターは写真がうまくとれませんでしたが、以下のような感じで、足を入れる掘りごたつ式(?)のカウンターでスタッフの人とも会話が楽しめるので、結構いい感じの席でした。
ライトアップされた看板。
昼間のお店の全景。
ネット上にもメニューが載ってるのですが、数が少なく、全部のお店で同じメニュー。
あれれ??
と思ったら、こんな感じでおすすめのメニューが渡されました。
なるほどーー
早速釜戸炊き佐渡産コシヒカリを注文。
こんな感じで調理している様子が見れます。
あとは刺し身。(刺し身は息子撮影。というか今回ほとんど息子撮影)
これはホットペッパーのクーポンの朴歯味噌の村上牛。
普通800円ぐらいするものがクーポンで108円。
これは珍しい?干しイカだったかの天ぷら。
ご飯到着。
おかずがこんなに来ます。
ご飯中身。すみません、あまり良くとれてません・・・
息子と二人ということもあり、数品だけでお腹いっぱい。
3-4人がいいでしょうね。いろいろ食べれるので。
お会計は5000円。飲み物も入っているので安いという印象。
いえば水も出してくれますし、食後は熱いお茶が出てきたような・・・
新潟の他に長岡にもあります。
ぜひ東京にも進出してほしいですね。銅鍋釜戸炊きの佐渡のコシヒカリ。(しつこい?)
と思ったら最近新宿にできたようです。
コシヒカリありました。
ICHIE いちえ
以下は新潟市のお店。
越後肴屋 よね蔵 県央店
関連記事
-
ユンディ・リ 新潟へ来たる
この間、息子のピアノの発表会があったのですが、その時に、ユンディ・リのリサイタルのポスターを発見!
-
岩首談義所~展望小屋まで約3.8km?登ったどーー
10月13-14日にかけて、岡山から元地域おこし協力隊の講師を招いて佐渡元気の出る地域づくり講座が開
-
マリトッツォ@クレアーレ 佐渡金井
ちょっと前になりますが、今流行りのクレアーレさんのマリトッツォを購入。 https
-
無料登録で佐渡汽船の特別割引も適応!さどまる倶楽部
旅行シーズンも一息つく今頃&今更感丸出しですが、佐渡に行きたいなと思っている方へさどまる倶楽部のご紹
-
今だけ~!佐渡産和栗モンブラン食べれます
昨日温泉入ってケーキも食べたんで、本音としてはお金は使いたくない・・・ でも今しか食べられないって
-
新日本風土記 手の国にっぽん名品名匠への旅で佐渡舟箪笥が紹介される模様
佐渡市のメールより ・番組名:新日本風土記 手の国にっぽん 名品名匠への旅 ・放送局:NHK B
-
あつ森に佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」登場?!
12/10に任天堂の「あつまれ どうぶつの森」になんと「さどが島(しま)」が登場するようです。
-
GWのおうち時間を楽しむ方法
〇映画、ドラマ、漫画、音楽 1か月無料です U-NEXT 〇子供の勉強 作成中 〇
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 東光院
佐渡八十八箇所霊場 第六十ニ番札所 公式HP:http://sadoreijoukai.j
-
佐渡のマンホールコレクション 赤泊編
全国各地で地域の特色が描かれたマンホールがありますが、ここ佐渡もそうです。 赤泊は知人
- PREV
- たけのこ掘り行って来ました~
- NEXT
- 羽茂おいらん道中行って来ました