日本最速?佐渡ヶ島の運転免許更新は15分で終わる??
またまた佐渡のカルチャーショックです。
先日、運転免許の更新に行って来ました。
免許が無効になる前にまともに更新したのは初めてです。。。
大学時代は引っ越し続きではがきが来なくて更新できず・・・
2回目は佐渡に来てからはがきが来なくて切れて新潟へ・・・
佐渡の免許センターは慎ましく佐和田の警察署の横にあります。
写真は後日取り直しますがgoogle street view から・・・
右の建物がそうです。
入ると受付の方が「番号札をとって前にお進みください」と言ってくれます。
個人的には、すぐ受付してくれるなら番号札いらんのでは・・・と思ったのですが統計などで必要なのかもですね・・・
そして衝撃の事実(というか来たはがきには書いてありましたが)
「講習は1ヶ月に1回だけなので別の日にまた来ないといけない」
ぇえ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ .> ⌒ ⌒|
|/ (・) (・) |
(6 ーーー○-○‐|
| つ |
| .___) /
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V ||
/_/ | ||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
つ、月に1回・・・
一応選択肢があって
来月1月か再来月の2月か・・・
(磁石がついてるのが講習日です)
もしものことを考えて「早めの」1月にしました。
日付は20日前後だったので、もしかすると当日に受けられることもあるかもです・・・
いや、まてよ。
もしかしたら免許作るのに時間かかるんだな。多分
だから多分講習は必ず別の日。これしかない!(笑)
ということで件名の15分というのは嘘です。
ただ1回目の受付=>講習日予約=>視力検査は15分ぐらいでした。
私は10時半ぐらいに行きましたがほとんど待つこともなく・・・
他に人は5-6人いました。
そうそう、はがきには収入証紙を買って持ってきて、写真も撮って持ってきてとあるのですが、収入証紙は現地ではってくれて料金を払うことも可能です。
実際、私は収入証紙を持っていって受付の人に渡したのですが、次の係の人が書類の下になった自前の収入証紙に気付かず、係の人がセンターのものをはって「お金払って」と言ってきたので、「???」でした・・・
交通安全協会の費用もこの時任意ですが求められるので余分にお金持っていきましょう。
(お前だけだよ、財布に金入ってないのww)
そうだ、重要なこと忘れていた。
視力検査で引っかかると面倒なので前日、息子がメガネの「スーパークリーニング」をしにいくついでに視力検査やっていただきました。
メガネスーパー金井店さん、いつもありがとうございます!
メガネスーパーさんの記事はまた後日書かせていただきます。
関連記事
-
30a1200万円@小さい農業で稼ぐコツ
佐渡関連本ではないのですが、農業関連なのでご紹介します。 大規模農業でなくてもきち
-
第23回佐渡ゼミ開催のお知らせ
タイトル:「環境保全型農業の展開」 日時:6月22日(水)19時~(1時間程度) 場所:
-
佐渡市お知らせメール
この間の大雨の日。 先日もご紹介させていただいたロボ侍さんのツイートにこう書いてあった。 中山ト
-
佐渡のショップの過剰過ぎるサービス
※これは、管理人の個人的見解や体験談でありますので、このとおりに佐渡での物事が行かなかったとしても、
-
天からの恵と人間の水やり
梅雨の季節にまったく雨が降らなかった佐渡。 8月の終わりになってやっと雨が降るようになりま
-
ハートフルアクション@金井
佐渡では各地で地域の方と学校と協力して道路沿いにお花を植える活動が盛んです。 わが町金
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 世尊寺
日蓮聖人(日蓮宗の開祖である)の弟子、日興上人が開山したお寺です。 住所:佐渡市竹田643
-
トライアスロンチャレンジブック
先日、ジオパーク講座の移動バスの中で、私が来ていたトライアスロンのTシャツから話が広がり、「佐渡は高