ヒトリシズカ 静御前のフラワーバージョン
センリョウ科センリョウ属
なんて思ったら罰当たりと言われてしまいそうな名前の由来を持つヒトリシズカ。
源義経のお気に入り静御前の舞う様子をなぞらえた魅惑の花です。
この白いブラシのような(おっと、失礼・・)ものは雄しべと雌しべ。
花も萼もない裸の花なんだそうです。
ルーペなどでよく見ると徳利のようなものがあり、それが雌しべなんだとか。
見つけたらよーーく観察してみてくださいね!
関連記事
-
600名様にトキグッズプレゼント! トキの森公園
トキと2cm?だったかというトキふれあいプラザが先日オープンしましたが、その記念も兼ねて?トキグッズ
-
機関紙「水の文化」第61号は佐渡特集!
しばらく前ですが、 ミツカン 水の文化センター 発行の 機関誌「水の文化」第61号 で佐渡が取り上
-
居住者受け入れ人材育成研修に参加してきました!
えーーこんなのあるならオレも私も参加したかった!という方も多いのではと思いましたが。。。
-
開国してくだサイダー@新穂潟上温泉
こけしラムネに続いて開国してくだサイダー@新穂潟上温泉。 これいろいろ入って
-
ジオパークシンポジウムが2月14日に開催されます
来るバレンタインデー(土曜日)に佐渡中央会館でジオパークシンポジウムが開催されます。 詳細
-
栽培用のニンニクをネットで買ってみました
家庭菜園を初めて数年たちますが、いまだにいつ何を植えるかというのはあまり覚えられてない・・・
-
羽茂おいらん道中行って来ました
先日、まれに見る暴風の悪天候の中、羽茂のおいらん道中に行って来ました。 同日、2年に一度の片野
-
トキガイド検定合格しました!
3月に受けたトキガイド検定の結果が、先日発表になりました。 24日の朝、ご飯食べながら4月24日
-
春のピザーラ祭り@佐渡金井 2021 4月
写真ぼけてますが本日8日から週末にかけてピザーラがやってきます。 詳細は電話で聞いてください
- PREV
- エゾエンゴサク
- NEXT
- ウスバサイシン 佐渡薬種24品