*

家宝は3年寝て待て・・・?ニラがやっと生えていた・・・

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 初心者の家庭菜園

連日家庭菜園ネタですみません。

小さい頃から祖母が作ってくれるニラ玉汁が大好きで、大人になってもニラ玉汁を好んでおります。
家庭菜園を行うに当たって、ニラは多年草なのでいいかなと思って、過去2回植えたのですが、何故か生えてこなく・・・・雑草駆除のときにわからず排除してしまったんだろうなと思っていました。

が、先日、GWの間にいちごの間に繁殖する草をむしっていたらなんか、ニラに似た植物が。。。

おおーーこれって数年前に植えたニラに違いない!

と思いつつ、よく庭の水仙と間違えて中毒という話をきくからな・・・注意しないとな・・

と思って、ニラだと確信が有りつつも、念のため誰か詳しい人に聞きたいな・・・でも詳しい人は遠いしな、メールとかやらない高齢者だしな。。。ジオパーク推進室の元理科の先生にメールして教えてもらえないかなと悶々としながら葉を少し収穫し、生えている写真も撮影。

帰宅後、ネットで検索すると、水仙は無臭だがニラは明らかに匂いがするのが違いと書いてあるので、ニラを刻んで放置。
十数分後、匂いをかぐと臭い。
この中に別物が混じっている可能性も0ではないが、これは多分ニラだ。家族と自分が実験台になるが、これでニラだったら儲けもん!と思って、思い切ってニラ玉を作成。

中毒の場合は30分後に出るというので恐怖の30分を過ごす・・・

無事に30分たっても何も異変は起きなかったので、めでたくニラであることが判明しました。

めっちゃわかりにくいですが、中央のものがニラです。根本が白い袴があります。

ほか水仙の場合は花が秋から春に掛けて咲くのでそれも見分けるポイントだとか。

我が家の畑のこのエリアは草ははえるのですが花は確か咲いてなかったと思うので・・・

 

通常、ニラは植えた翌年に出ると書いてあるのですが、我が家の場合はそうではなかったのか、気づかなかったのか・・・

いずれにしても大変嬉しかったです。

関連記事

【2015 城山コンサート】整理券配布状況速報?

明日8月23日に城山コンサートへ行かれる方に参考になればと思いアップします。 本日、8

記事を読む

voiceparkとオアシスのコンサート、the LIVE3に行って来ました

去る8月中旬、近所のアメリカ在住の奥様に誘われて、アミューズメント佐渡で行われたthe LIVE3に

記事を読む

無料登録で佐渡汽船の特別割引も適応!さどまる倶楽部

旅行シーズンも一息つく今頃&今更感丸出しですが、佐渡に行きたいなと思っている方へさどまる倶楽部のご紹

記事を読む

やぐらねぎ(櫓葱/ヤグラネギ)

忙しくてまた時間が開いてしまいました。 台風西日本直撃していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

佐渡市 宅配サービス店情報

この間、4月からのごみ収集カレンダーなどと一緒に頂いたのが、宅配サービス店情報の一覧表。 うち

記事を読む

佐渡ー新潟の航空便は12日までメンテナンスが延長されました

道路の雪もすっかりとけ、春らしさを感じるこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 個人的に

記事を読む

東電から被害概況申出書 お申し出受理のお知らせが来ました

主人の長期滞在のための、在留資格認定証明書の発行を待っているので、先ほど、郵便が来たので行ってみると

記事を読む

大久保長安逆修塔@大安寺

逆修塔とは、死後の往生をねがって生きているうちに自分で建てたものを指すのだそうです。 相川の

記事を読む

IH対応 アルミ鍋焼き皿@佐渡ムサシ佐和田店

先日、ムサシに行ったらこんなのがおいてありました。 IH対応のアルミ鍋! びっくりで

記事を読む

さど食育フェア2012 奥薗壽子先生来る! 11月4日開催!

11月4日トキのむら元気館で奥園先生をお迎えして食育フェアがあるようです。 午前10時から午後2時

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑