「 佐渡移住推進日記 」 一覧
プレゼントに入浴剤を買ってみた@新穂潟上温泉
2018/04/16 | 佐渡移住推進日記
先日、病後の知人に、プレゼントとして何がいいかなと思って悩んだところ、潟上温泉の入浴剤が浮かびました。 新潟からの帰り、開始時間確認せずにそのまま向かったらなんとまだ営業時間前だったようで、
佐渡トキマラソン2018ネットから申込んでみました=家族5人分
あまり運動系が得意ではないのですが、体力作らないとということで、秋口の金北山登山で家族全員道連れにしたことに味をしめ、今回はトキマラソンに出場!予定です。 毎日は走ってないし基本、苦しいこと運動
杉池祭りの出し物募集中
6月初めに行われる赤玉杉池祭りで出し物をしてくれる方を募集中だそうです。 楽器演奏なども大関係! 残念ながら出演料は無料ですが、片付け後の飲み会は無料で参加できるそうなので、お酒が無料
佐渡のチベットが東京・王子に出没予定@2018.3.25(日)
来る3月25日に東京王子に佐渡のチベットが1日だけ出没するようです。 詳細はFBなどで https://www.facebook.com/sadofrontier/ 参加体験セット(
宿根木たらい舟乗り場今シーズンオープンです 2018
18日の日曜日、宿根木に行きましたら、たらい舟オープンしてました。 17日の土曜日からだそうです。 以前撮影した写真。 https://www.e-jaban.com/sado/2016/
佐渡市立金井小学校島内初の受賞@第11回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰
2018/01/25 | 佐渡移住推進日記
佐渡テレビのニュースで昨日やっていたので、ご覧になられた方はご存知かと思いますが、佐渡の金井小学校が「第11回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」に選ばれたようです。
自家製柿酢失敗しました
2018/01/04 | 佐渡移住推進日記
以前、とかしき気功療術院で開催された茂左衛門さん講師の料理教室にて、柿を発酵させて作る柿酢の話が出て、(なますに柿を入れる方のものではありません・・・)やってみたい!と思っていたのですが我が家には柿の
農業のマーケティング教科書
生産者と購入者の違いがアンケートなどの実例を用いて説明されているので読み応えがありました。 農業のマーケティング教科書 食と農のおいしいつなぎかた 生産者ではなくでも、販
薬師十二坊巡り feat.かない地域づくりの会
2017/12/18 | 佐渡移住推進日記
先日、佐渡市世界遺産推進課文化財室室長の野口氏を講師にお迎えして、金井地区(?)大和田にある薬師十二坊巡りをしてきました。 かない地域づくりの会では様々な講座を開催していますが、今回のは
佐渡の青い洞窟は本当に青いのか??
先日、TVを見ていると、イモトアヤコさんがイタリアの青い洞窟に行く様子を放映していました。 上記のビデオにも出てきますが、イモトさんは今まで世界各地の有名なところを見てきたようなので