*

紙を体に対して垂直にするバングラデシュ人

公開日: : バングラデシュの七不思議

バングラデシュの習慣で、それ変だろ!っていうのはいろいろありますが、これも理由がわからないもののひとつです。

 

バングラデシュの七不思議

被写体が美しくなくて本当に申し訳ありません・・・

この写真をご覧いただくと、紙が横になっています。

日本人なら小学校の頃から、体の正面に紙をまっすぐにして!

と口を酸っぱくして言われていると思いますが、バングラデシュではこれが普通のようです。

ベンガル文字は日本語の横書き同様、左から右ですし。

国によって習慣が違うので良し悪し言いたくありませんが、姿勢が悪くなりそうな気がして、見ているものとしては、気分的に良くないです・・・

 

関連記事

男の指輪

昔でこそ、宝石は権力を象徴するものなので、王様などが身に付けたと言われているが、バングラの人も、ちょ

記事を読む

車のスピード

インドもそうだが、タクシーやバスのスピードがものすごい。 そして、車間距離も狭い。乗っているほう

記事を読む

ほこりの多さ

とにかく、ほこりが多い。 朝そうじしても、夕方、TVの上にはほこりがたまっている。当初、上陸した

記事を読む

新聞配達

日本だと、新聞配達ってすごい朝早いイメージがあるけど、バングラデシュはそうでもない。 7時に配達

記事を読む

バングラデシュ人はとにかく水をよく飲む。 水の早飲み競争をさせたら、たぶん世界一?ご飯食べた後に

記事を読む

セミナーのスナック

バングラデシュは、食べるのが好きである。 NGOなどはセミナーをよく開くが、9時に開会したら、1

記事を読む

ホンダ

バングラデシュでホンダといえば、バイクである。 スズキのバイクであろうとも、ホンダである。ヤマハ

記事を読む

生と熟したもの

バングラデシュでは、未熟の野菜や果物も材料として立派に利用されている。 それが意味があるのかどう

記事を読む

ノーパン

都市部ではさすがに労働者階級のみになっていると思うが、基本的にバングラデシュはパンツをはかない民族で

記事を読む

子供の黒い斑点

バングラデシュには子供がたくさんいるが、どの子供も、おでこに大きな黒い斑点がある。 田舎で義姉の

記事を読む

PAGE TOP ↑